[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:04136] Re: WoodyでJava(1.4.2)を使う方法
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:04136] Re: WoodyでJava(1.4.2)を使う方法
- From: ogochan@xxxxxxxxxx
- Date: Fri, 11 Jul 2003 16:42:29 +0900
生越です。
> ・「ORCAがOPASに内包される」ということは、全てがJavaで作り直されるという
> ことではなくて、OPASのUI部分がJavaで書かれて、これでORCA( jma-receipt,
> postgreSQL )にアクセスすると考えていいのでしょうか?
現状のOPASは、UIだけじゃなくて本体もJavaで書かれてます。これから日レ
セのデータベースにアクセスするようになってます。
MONTSUQI自身は言語依存しないアーキテクチャになっていますので、若干の
コード追加でJavaにもインターフェイス出来ます。
> ・open-cobolもCOBOL語の方言と認識しているのですが、JIS COBOL準拠の本を読
> むことで、open-cobolも大まかに理解できるのでしょうか?
「方言」ではなくて、正規にCOBOL85のテストを通るようになっています。
COBOL85のコア部分と全く同じです。
> open-cobolに関する日本語の解説書はないのでしょうか?
http://www12.ocn.ne.jp/~peg/
というページがあります。MLもありますので、
http://www.coboler.com
を見て戴くとわかるかと。
ただ、ドクター自らがCOBOLをガシガシ理解する必要性があるかどうかは、
ちょっと疑問です。外にアプリケーションを追加するためのインターフェイス
はCOBOL依存ではありませんし、コアの部分に手を入れるのは「基幹業務の何
たるか」を考えると、ちょっと恐いです。私なら、多分しません B)
> COBOL−PostgreSQLでは作れないのでしょうか?やっぱりJavaですか...
> 個人的にはRubyに興味があるのですが...
今、バッチでデータ抽出して... ってのがお手軽に出来るようなものを作ろ
うとしてますので、それが動けば集計とかならExcelでも何でも...
> 学ぶべき言語が増える度、ため息をつく今日この頃です。
本当にオタクになりきるんでなければ、そんなに力入れることではないなぁ
と思います。苦痛を感じるようでしたら、「大人の解決」をする方が、結果的
にコスト安だと思います。
--
ogochan@xxxxxxxxxx -> http://www.nurs.or.jp
Masami Ogoshi -> http://www.nurs.or.jp/~ogochan/
KOWA Bldg3. 2F 5-6-12 Sotokanda Chiyoda-ku Tokyo 101-0021 JAPAN