[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:01817] Re: OSについて
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:01817] Re: OSについて
- From: 石津 吉彦 <yoishizu@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 9 Oct 2002 08:31:18 +0900
M.Suzawaさんが02.10.8 8:28 PMに書きました:
>つまり 2万円/月 × 12ヶ月 × 1万施設 ≒ 年間24億円が
>「全国の」orcaサポートの市場規模となります。これを全国のサポート業者
>が分け合うわけです。また、上記の通り「地域密着型」のサポートが必要と
>思われますので全国をカバーするのはなかなか難しいでしょう。かくして企
>業経営としては絶望的な市場規模なのでした...
>
>もう一つ別の計算をしますと、月2万円のサポートで企業としてやっていく
>ためには、最低でも30、普通なら50の医療施設を一人のスタッフが担当しな
>ければなりません。サポートが必要になるのは大抵、医療費改正などにより
>全ての医療施設にいっぺんに作業が発生しますから、「メーカーレセコン
>並」の更新機能をつけるなどしないととても対応できません。
メーカー製レセコンだと、例えばスタンドアロンのシステムとレーザー
プリンタとディスプレイで250万とかすると思います.
ORCAだと同様のセットは100万前後で組めると思います.
残りの150万ですが、24万で割ると6.25となります.
つまり大体5〜6年のリースで導入しますから、最初からその分の
サポート料金が入っていると考えられます.
それとは別に、保険改正のためのプログラム代が別途必要になります.
ORCAはそのプログラム代は無料? だとすれば、ORCAがダウンロードして
勝手にインストールできるようなシステムになっていれば、サポートの
作業は?
私が逆の立場でも悲観的になりますよね.
ですから、保険改正についての情報提供や医療に詳しくないと
サポートが難しいかもしれません. 医療機関の知りたい事は
多くはそのような情報ですから. A管理加算とB指導料は同時
算定できるか...とか聞かれて答えられないとサポートとし
ては頼りないと思われそうです.
このあたりは、日医がサポートセンターを作って各ベンダーさん
の負担にならない様にすれば良いと思います.
沖縄とかの経済特区にコールセンターを作るとか...
石津吉彦@石津クリニック
http://www.apionet.or.jp/~yoishizu/