[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:01814] Re: OSについて
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:01814] Re: OSについて
- From: "Nobusuke Kondou" <nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 9 Oct 2002 05:34:04 +0900
日野市医師会 近藤信介です。
しばらくROMさせていただいていました。
> >事業採算性の話ばかりで恐縮ですが、採算に載らないと企業としてはやりた
> >くても出来ないのが現実です。
> >orcaプロジェクト自体の意義は素晴しいものだと思いますので、弊社もサ
> >ポート業者としていずれは是非とも参加したいと考えてはおりますが、上記
> >理由から経営的に成り立たない恐れがありますので、まだ企業としてはなか
> >なか取り組む判断ができません。(従ってしばらくはせめてプライベートで
> >何らかの協力ができればとは思います..)
> >
> >盛り上がっているプロジェクトに冷や水を浴びせるようで誠に恐縮なのです
> >が、一サポート業者としてそういう見方もあるということを、医療関係の方
> >に知っていただければ幸甚です。そういう観点からも、orcaの普及のために
> >はどうしたらよいのか?というのをご検討いただけると助かります。
>
> この須澤様のお話はとても重要で、今一番考えないといけない
> 部分だと思います。
> 私自身、もし自分がORCAに興味のある技術者だったとして、
> 当地のような地方でORCAのサポート業に踏み込めるか、というと
> 到底採算性が望めず、絶望的になると思います。
> 地域ベンダーが採算性をあげられるようにするには、
> 地域医師会としてどう動くべきなのか?
> 今一番ORCAにとっての最重要課題だと考えます。
> (今晩はひとまずここで終わります)
>
阿部先生の仰るように、サポート業者の育成が最も重要な問題と思います。自力導
入、自力運用可能な医療機関は、ほんの一握りでしょうから。
まず、ORCA=安価なレセコンという考えでは、サポート業者はやっていけないと思
います。また、サポート業者にどこまでメンテナンスを期待するかによってもコスト
が異なるように思います。S社、F社並みにハードウエアも含めたメンテナンスになる
と、最低でも、皆さんがお使いの、S社、F社なみのサポート料は必要と思いますがい
かがでしょうか。幸い、ORCAは、特別なハードは必要ないので、ソフトウエアメンテ
ナンスだけなら、リモートメンテナンスもありますし、どの程度のメンテナンス料で
参入可能なのでしょうかね?。この点で、ARMA2.1+ORCAに注目しています。
日野市医師会 近藤信介
多摩市関戸2−25−1−311
042−337−8182
nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx