[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:02285] 福山 ORCA フォーラムに参加して



 皆様、こんにちは。
 安陪隆明@鳥取県鳥取市、安陪内科医院です。
 himedarumaとORCA-usersへのマルチポスト失礼致します。
 昨日、福山ORCAフォーラムに参加してきましたので、その感想を
書かせていただきます。

 参加してまず感じたのは、福山市医師会のORCAに対する取り組みの
熱心さです。本当に熱意を持って取り組んでおられることに感心致し
ました。

 私からは「ORCAを地域医師会が支援することには問題点がないわ
けではないが、現時点では地域医師会が積極的に支援した方が良い」
という内容の抽象的、理念的な発表をさせていただいたのですが、
それを実際に実行されておられるのが、福山市医師会や伏見医師会
なんだなぁ、と感じ入った次第です。

 今回、フォーラムの労をとられた福山市医師会の先生方や事務局
の方々に敬意と感謝の念を捧げたいと思います。

 またこのフォーラムの中にも出てきたPSC社のREMORAという
電子カルテには驚愕しました。
http://www.hos.ne.jp/htm/product/remora/index.htm
「この性能で、このサポートで、この値段!?」
 と驚いたのです。
 ORCAをレセコンエンジンに使った電子カルテですが、
Javaベースなのでクライアントは、WindowsでもMacでも
Linuxでもよく、またカルテデータはXMLやPDF形式での出力
も可能。
 ORCAの現時点でのまだ充分でないところ、例えば、
レセ電算、薬剤情報提供書、適応病名、薬価非収載も含む
薬剤相互作用チェック、レセプト自動監査などをオプション
で提供しています
 これだけ内容が充実していてこの値段だと、同業他社の動きも
気になりしますし、そろそろ電子カルテの購入を検討しても
いいかな、と思い始めました。

 今回のフォーラムの最後のディスカッションで、ORCAを
エンジンに例えて、これからいろいろなものがエンジンの
周りについてくる、という話がありましたが、私はそれを
聴いて、
「ちょうどエンジンが組みあがり、そのエンジンが動き
出すように、今、スターターを回しているところだ」
 と感じました。スターターを回して、エンジンがフル回転
してくれるかどうかはこれからですが、まずはスターターを
回すところから始めなければエンジンは回りません。
 ORCAは今ちょうどそんな時期に来ているように思えます。

   安陪隆明
   〒680-0841
   鳥取県鳥取市吉方温泉3丁目811-2
   安陪内科医院
   Tel.0857-26-6675
   Fax.0857-21-3131
   abe_takaaki@xxxxxxxxxxxxxxxxx
   takaaki_abe@xxxxxxxxxxxxxxxxx
   http://www.abe.or.jp/
   http://www.yuragi.jp/playxslt/index.asp