[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00811] Re: ORCA のどこがよいのだろう?



生越です。

> 業務用コンピュータが必ずしも信頼性に優れている
> もではないことは、つい最近業務用コンピュータの最たるみずほ銀行のコン
> ピュータがたいへんなトラブルを起こしたことからでも明かです。

  ソフトウェアの品質とハードウェアの品質をごっちゃにさせないで下さい。
それとも意図的ですか?

  みずほで使われているコンピュータは、非常に高い品質で、おそらくは
99.999%くらいの可用性があります。つまり、年間停止時間は分のオーダでし
かない。これがあのハードウェアの信頼性。だから、あのトラブルの時であっ
ても、「ハードウェアが故障して」みたいな話はなかったはず。能力不足とか
は、あったかも知れませんが。

# 一応「能力不足」とか発表されていましたが、それは疑わしい

  ついでに言えば、みずほ銀行がなぜああなったか。それについては、日経
ITProに分析があります。

  http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020529/2/

  これを見れば、ORCAも無縁ではない部分がかなり指摘されています。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022397569/0093

  ↑こーゆーことを書きに来る人もいますしね B)

> 安くて信頼性があればそれで充分です。

  特定の1台に限り、あるいは偶然にと言うのであれば、別に安くても壊れな
いものもあります。私が使うものであっても、私が直接手を触れることの出来
るサーバであれば、まぁ10万も出せば十分だと思ってます。どうせすぐ復旧さ
せられるし。

  でも、「信頼性」ってのは、たまたま偶然1台がうまく行ったでは困るので
すよ。MTBFが100000時間というのは、単体で考えれば10年以上故障しないとい
う数値ですが、1000台あれば週に1台は壊れているかも知れないということに
なるのです。

  何度も何度も言いますが、「信頼性」を甘く考えないで下さい。レセコンは
年商数億円を扱う業務の会計システムであることをお忘れなく。1日停止した
ら、どんなことになるか考えて下さい。

  それとサポートコストは直接人が動くコストです。これも効率は良くなって
も、人が1人動けば1人分の人件費がかかることをお忘れなく。

-- 
ogochan@xxxxxxxxx                 ->  http://www.netlab.jp
Masami Ogoshi                     ->  http://www.nurs.or.jp/~ogochan/
HarvestHouse 702 2-16 Maruyama-cho Shibuya-ku Tokyo 150-0044 JAPAN