[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:15791] 訪問診療と巡回セールスマン問題



あまり投稿のない訪問診療界隈の話題。

・訪問診療と電子処方箋

かなり難しい。
電子カルテはインターネット空間にあるのがほとんど。
一方、オン資端末の先にあるのは閉域網。
このままだと出先のカルテ端末から、オン資端末に連絡をつけること自体が
できないので、何らかの工夫をする必要がある。
ベンダーからリモート署名で解決する予定だというアナウンスがあったが、
いつになるか未定で、それくらいならば、標準型電子カルテの
登場を待ってからでもよさそう。

ちなみにマイナ保険証の確認にはマイナ資格確認アプリ
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%B3%87%E6%A0%BC%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id6468985377?platform=iphone
(iPhone)
https://play.google.com/store/apps/details?id=go.ssk.oqs.oqs_mobile_app&hl=ja
(android)
というものを使う。
(当院、導入まだ)


・巡回セールスマン問題

こちらはなかなか面白い(と思う)。
訪問診療というからには
「一定期間(2週に1回か月に2回)内に、曜日毎に経由地点を変えた上で、
全患者宅を効率よく巡回する」
必要があるが、これをロジックのみで完全に解くのはかなり難しい。
そこで、問題をもうちょっと簡略化して
「ある日に、訪問予定先はあらかじめわかっていて、それら患者宅を漏れなく
1回訪問するとして、最も効率的な(時間or距離)経路は何か」
に方針変更する。
これはいわゆる巡回セールスマン問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E5%9B%9E%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C
というやつです。
有名問題に帰着できるとその解決策はあちこちで提案されていて、例えば、
『Directions API で巡回セールスマン問題を解決する』
https://maps.multisoup.co.jp/blog/1016/
なんて記事もあったりします。


(続く)
猪股