[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:10992] Re: Brother MFC-8820JNでネットワーク印刷できない
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-users:10992] Re: Brother MFC-8820JNでネットワーク印刷できない
 
- From: 山崎 恒 <y-hisasi@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Wed, 25 Feb 2009 18:06:52 +0900
 
MLの諸先生方、いつもお世話になっております。山崎と申します。
標記の件で先日相談をさせていただきました。
その後時間が空いてしまい申し訳ありません。
レスをいただいたくま@まえ先生、藤江先生、ありがとうございました。
その後いろいろと試行錯誤しているのですが、なかなかうまく行き 
ません。
ORCA自体の問題でないのでこのMLで相談するのも気が引けて 
きたのですが、事後報告も兼ねてメールします。
DebianのMLなどに加入して情報集めをすべきでしょうか。
以下、現状をもう一度書いてみます。
院内は有線LANで接続しています。
PCはFMV C24Dという機種で、HDD120GB、メモリ 
768MB、17インチモニタでDVI?接続です。
ADSLルータ Web Caster 620m がHUB機能を備えてい 
るので、それを利用してPC3台、プリンタがつながっています。
Acer Note(Vista)、MacBook(OS X 10.5)か 
らは何の問題もなく印刷できます。
(MacBookにはFusion経由でDebian etch、Ubuntu  
8.04、WinXp homeがインストールされていますが、いずれも 
プリントできます。VMware toolのおかげですね。)
Debian etch自体は問題なく稼働しているようです。
USB接続のEpson 740DUは印刷できています。
ブラウザ経由でCUPSプリンタの管理からプリンタ設定を行っ 
ています。
httpもしくはippプリンタとして設定し、8300のファイ 
ルを用いると印刷は可能です。
ただし、両面印刷などの付加機能がまったく使えません。
藤江先生にご教示いただいたサイトからppdファイルをDL 
してみましたが、これをppdファイルとして指定してもプリン 
タに情報は飛びません。
ppdファイルで検索してみると、元情報は
/usr/share/foomatic-rip/linuxprinting.org-gs-builtin/Brother
に.ppd.gzファイルとして格納されており、実際に設定した 
ファイルは
/etc/cups/ppd
に.ppdファイルとして保存されています。
元情報のところにBrotherからDLした8840Dの 
ファイルを放り込んだところ、プリンタ設定の項目にこのファイル 
が現れました。
これを選択してもプリンタはきちんと設定されるのですが、やはり 
データは飛びません。
なにかファイルが足りないのか、配置する場所が間違っているの 
か、手順に問題があるのか・・・。
ちなみに、同じPCにlennyをインストールしてみたとこ 
ろ、起動画面(文字がながれるところ)は問題ないようなのです 
が、GNOME?の画面になるとブラックアウトしま 
す。user、PWをいれるとなにやら動いてますので、画 
像処理の問題のよう。コマンドラインには戻れるので、GNOME 
の問題なのでしょうか・・・。
同じ現象はUbuntuのLiveCD起動でも生じるた 
め、Ubuntuはインストールできません。
以上、今後ともよろしくお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
山崎 恒 Hisashi Yamazaki
やまざき小児科
y-hisasi@xxxxxxxxxxxxxxxxx