[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:09941] Re: レセコンデータのコンバートについて
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:09941] Re: レセコンデータのコンバートについて
- From: Hasegawa Tsukasa <hasegawa@xxxxxxx>
- Date: Tue, 04 Sep 2007 10:54:57 +0900
いつもお世話になります。スカイエスエイッチ 長谷川です。
ちょっと立場は異なりますが、サポート事業所が何をやっているかを
ご報告。
データ移行を40件程度やりました。設計ポリシーの違うレセコンに
データを移行するのは大変で、今でも緊張します。また同じメーカの
レセコン、同じ地域でも、ユーザ様ごとに入力のクセみたいなものが
あり、変換プログラム(他社レセコン→ORCAへの移行に必要な
形式に変換)を修正、追加しています。データがEXCELで完全に見えて
いても、データ移行の経験の無いレセコンの場合、移行に4日位
かかったこともあります。
データがCSV形式、TXT形式になっても以下で苦労しています。
ORCAには保険、公費の期間(始め終わりとも)が必須
ほとんどの他社レセコンは、このデータは無しでも良いようです。
一般〜前期高齢者を跨ぐ期間であると移行後手修正が必要です。
前期高齢者、老人保健、乳幼児や、地域ごとの老人の制度など
誕生日に関わる保険の期間は、計算して求めるのが移行後の
運用を考えるとスマート。
患者氏名などに半角文字、外字、JIS-X-0208-1983から外れる漢字
患者氏名、住所、保険記号、番号などのこの文字が入っていると
移行後、動作が不安定になります。
電話番号などのデータにカタカナ、漢字
削除する必要があります
複数保険がある患者様の最終診療で使った保険
この情報が抜けないレセコンがあります
保険の記号、番号の分離
これが一緒になっているレセコンがあります。この分離は手作業に
なります。国保には記号・番号が一緒の欄になっている保険証が
あり、この入力はユーザ様(担当者様?)によってバラバラ
ですね。このことを国保に聞くと、この切れ目はどうでも良い
ようで、できたら全部番号の方に入れて欲しいとの事でした。
オンライン提出時にどうなることやら。
前期高齢者・老人負担割合、国保2割
これが明確に分かる形で抜けないレセコンがあります。
複数診療科の患者病名
診療科ごとの患者病名が抜けるレセコンはあるのでしょうか。
この移行は手作業になりました。
所得などにより自己負担金が変わる公費
この情報が明確に抜けないレセコンは多いようです。
移行後、手直しの要らないデータの移行は、EXCELの操作だけ
では困難で、簡単なプログラムが書ける必要はあります。移行前に
手直しも必要です。保険、公費の制度知識が必要です。
以上の様にデータ移行は大変です。全部新患としても入力が間に
合えばそちらの方が確実かもしれません。
P.S.
保険者番号などの数字データの前の0がEXCEL、CSV形式で
抜けてしまう問題。
→保存をTXT形式にする。読み出すときは全列「文字列」にする。
最終的にデータを保存するときだけCSV形式にする。
P.S.2
すみません。データの移行だけのサポートはやっておりません。
運用時の責任が負えません。
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
有限会社スカイ・エス・エイッチ http://www.sky.sh/
日医総研日医IT認定サポート事業所
http://www.sky.sh/orca/
長谷川 司 hasegawa@xxxxxxx
京都市伏見区新町5丁目495北本ビル4F401
TEL 075-622-7385 FAX 075-622-7403
i-mode 090-7354-4305