[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:09940] Re: レセコンデータのコンバートについて
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:09940] Re: レセコンデータのコンバートについて
- From: Moriya Akinari <moriya.akinari@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 04 Sep 2007 02:10:18 +0900
- Dkim-signature: a=rsa-sha1; c=relaxed/relaxed; d=gmail.com; s=beta; h=domainkey-signature:received:received:message-id:date:from:user-agent:mime-version:to:subject:references:in-reply-to:content-type:content-transfer-encoding; b=FHMHL7IpMALxEOvyqQsVwQ0dugPe4WoBX5Hs3E7LujzrHGt7J7bKGCAX7SD+cCDZkEO6+QWVwHFIJeuxJwNNDXGXxrZWFWHeXWman8sdB4qeo1s3E/cIKyMcFcsPm8GeXogY9DNb+9YPIlJ3hKTG6ZIevFNqsnTp2VxFt45mHys=
守屋@(元)坂内国保診療所と申します.
つい先日も生涯2度目のデータコンバートで消耗しておりました.
# ORCAプロジェクトウェブサイトの最新のコンバートプログラムと,
# データ移行仕様書/データフォーマット仕様書は,一部不整合な(要は記載間違いというかバグ)
# 部分があるように思います.相当苦労させられました.
# 皆さんいかがでしたか?
Sugahara Keisuke さんは書きました:
> 1.現在のレセコン(サンヨーメディコム)でのテキストデータの作成及び書き出し
これは最終的にはサンヨーさんのベンダーにお尋ねいただくしかないかと.
マニュアルには書かれていませんでしたか?
あとは「CSV書き出し」とか「エクスポート」とか「Microsoft Access形式への変換」みたいな,それっぽい操作項目を何とか自力で探し出していただくとか.
前勤務地で使っていた富士通のHOPEでは初期導入レベルでは実装されていないと言うかユーザメニューに現れない仕様でした.
ベンダーに掛け合ったところ,独立したプログラムの存在を教えてくれて(ちゃんとインストールはされていた),それによってAccess形式(=mdbファイル)へとエクスポートしました.
それを更にCSVへと変換し,更に整形を繰り返して….
でも保険データの移行は結局失敗.
今回は日立系のレセコンから移行しましたが,それではCSV吐き出しが標準実装されていましたので書き出しは楽チン.
でもCSVの整形とコンバートでは最初に書いた通り仕様間違いにも悩まされて相当苦労しました.
苦労の甲斐あって今回は無事成功.
> 2.テキストデータのオルカ形式への変換(並べ替え整形?)
というわけで,整形は基本的にMS ExcelかOpenOffice Calcを使ってすることになります.
ただ実際には整形済みCSVをエディタで確認したりの作業も必要になってきます.
またExcelでもCalcでも保存と再オープンを繰り返すうちに,苦労して文字データとして保管した部分を数値データと読み直されてしまって振り出しに戻る,という失敗をやってしまいます.
(※企業健保の保険者番号が0で始まるため数値データとして読み込むと7桁扱いになってしまいコンバート時にエラーになる,とか)
CSVをオープンする時に適切なコラムを文字列データとして呼び出す手間を惜しんではいけません.
> 3.ORCAへの読み込み(試用で入力したテスト患者データのみ消去し上書き)
これはデータ移行仕様書に書かれてある通りにやればいいことです.
整形さえ完璧であれば,コンバートプログラムを走らせること自体は大したことではありません.一言一句間違わずにコンソールをタイプすればいいことです.
ただその「整形を完璧にする」のがものすごい消耗作業なわけです.
「CSVの各行の末尾にカンマが1つ多いか少ないか」だけで天国と地獄が分かれますので….
とにかく丁寧に丁寧を重ねて手間暇惜しまず整形するのがコツのようです.
現在のベンダーと距離を保って自力テストを決意されたのであれば,是非じっくり時間をかけて取り組まれることをお勧めします.
私は3日ほどで済ませる必要性に駆られたので1晩完全徹夜,1晩明け方まで,の突貫工事で何とか成功させました.
コンバートプログラムは20回以上走らせました….エラーメッセージが全て消えた時は実に爽快でした.
ついでにODBC経由でAccessでデータを引っ張り,プロブレムリスト入力ソフトも突貫で作りました.
やれやれ.
何とか後任ドクターに使いやすい環境を提供出来ました.
# ところで,保険データも完璧に移行出来たと自負しているのですが,
# それでも日レセを走らせて「21 診療行為」をベース画面としていると,
# 初めて開く患者では「保険組合がありません」エラーが出てしまいます.
# 仕方なくそこから一度「患者登録」画面に遷移してみると,確かに全
# データが正しく表示されており,移行が成功したことが分かります.
# 移行が正しいのを目で確認してそのまま「F12 登録」を押すと再び診療行
# 為画面に戻り,その後は難なく診療行為が入力出来るようになります.
# バグという感じでもないのですが,仕様なのでしょうか?
# つまり,データ内容は移行されても,登録作業は各患者一度は手作業で
# 行わねばならない?
--
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
守屋章成
■あいまいな家庭医の私■
http://fp-the-ambiguous.blogspot.com/
http://fp-the-ambiguous.blog.ocn.ne.jp/
/ ̄\ (社)地域医療振興協会 岐阜へき地医療支援センター
| MED (医)地域医療ぎふ シティ・タワー診療所
\_/ http://www.jadecom.or.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ 岐阜大学医学部 医学教育開発研究センター
M E D C 非常勤講師
____ http://www1.gifu-u.ac.jp/~medc/