[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:09499] Re: CUPS Web設定画面日本語表示にする方法は
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:09499] Re: CUPS Web設定画面日本語表示にする方法は
- From: Kurose Shushi <kurose@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 18 Oct 2006 19:07:37 +0900
二階堂@北九州 様
黒瀬@グッデイです。
Sarge環境のMozilla1.7.8とFirefox1.5.0.7(非公式パッケージ)で確認しています。
>まず、黒瀬さんから教えていただいたMozilla上の View・Character Encodingで文字
>コードをロケールに合わせて EUC-JP にセットしましたが、英語表示のままでした。
言葉足らずですみません。私が意図していたのは、
Mozillaの「Edit」→「Preferences」→「Navigator」→「Languages」の
設定のことです。
Firefoxであれば、「編集」→「設定」→「詳細」→「言語設定」に相当します。
(Sargeのバージョンとは異なるので、場所が違うかもしれません)
この項目が、設定されていないか、英語(en)とかが上にきていないでしょうか?
日本語(ja)を追加して一番上に設定してみたところ、MozillaでもFirefoxでも
日本語表示されるのを確認しました。
なお、この下の設定項目であるDefault Character Encodingは関係ありません。
>次にCharacter Encoding・CustomizeでEUC-JPを一番上に上げましたが結果は同じでし
>た。ここで気がついたのですがいつもMozillaよりCUPSを呼び出すとCharacter
>Encoding
>は常にWestern(ISO8859-1)になっていました。
こちらでは、日本語(ja)に設定した場合は、UTF-8のエンコーディングで出力されています。
英語(en)だとISO8859-15で、英語/United-states(en-us)だとISO8859-1になります。
そこで、/etc/cups/cupsd.confの
>DefaultCharset "EUC_jp"
>DefaultCharset "ja_JP.eucJP" (書式はこれで正しいのでしょうか。
>などに書き換え、CUPSをrestartしなおしましたが、結果はすべて英語表示でした。
この設定は必要ないかと思います。
設定するとしても、DefaultCharset "ja"でしょうか。(これは未確認です。)
要は、CUPSのWeb管理画面は、ブラウザとHTTPプロトコルでやりとりする
言語設定(Acceptable Language)によって、出力する(言語)データを変更しているようです。
-------------------------------------------
株式会社 グッデイ
Shushi Kurose / 黒瀬 修史
E-Mail:kurose@xxxxxxxxxxxxxx
-------------------------------------------