[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:06795] Re: ORCAのユーザインターフェース



宮崎内科@大分です。

中井@神奈川開業医です。
4月より、ORCAを使用していますが、電子カルテは、SRLのDD2です。

医療オープンソース協議会  http://www.suna-asobi.com/~moss/
からの引用ですが
ORCAと連携する電子カルテは既に下記のように多数あります。

<ORCAと連携する電子カルテ>
	◦ 	 Wine Style/キワム電脳工務店
		http://www.kiwamu-dennou.co.jp/cgi-bin/WebObjects/KiwaDenn
	◦ 	DOCTOR'S DESK (SRL)
		http://www.doctors-desk.com/
	◦ 	e-Clinic
		http://www.potato.co.jp/eclinic/
	◦ 	Dr. CREDO
		http://www.credo-medica.co.jp/sub1.htm
	◦ 	RACCO
		http://www.road.co.jp/medical/karte/
	◦ 	NTT東日本 診療所向け電子カルテ(仮称)
		http://www.ntt-east.co.jp/tms/gyosyu/fc21.html
	◦ 	リモラ
		http://www.hos.ne.jp/product/remora/index.html
	◦ 	Dr.BoarD
		http://www.nextron.jp/db/tokucho.html
	◦ 	Aits Karte
		http://www.aits.co.jp/Products/aitskarte/main.html
	◦ 	手書き電子カルテ「DocDP」
		http://www.aelnet.co.jp/html/docdp.htm
	◦ 	Dr.D.Master
		http://www.iqs-j.com/DDMaster/main.html


結局、医師は電子カルテさえできれば、事務員が会計計算機としてのORCAを
理解していればよいと言う事になります。処方箋も、電子カルテ側から出すよう
に設定しており、ORCAの処方箋は使用しておりません。

       処方箋、病名については医師が入力する以外にはありませんが、 
   重複作業が減るので、全体の作業量は減り、効率よく作業が行えるようになります。
   CLAIMをサポートしてくれているのがORCAの素晴らしい点と思います。