[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05921] Re: 外字について



小泉先生

 実使用に耐え得るという評価,心強いです。プロジェクトに協力してくださる
ところが漢方中心にされているので,外字の問題を突っ込まれて困っておりまし
た。

On Sat, 27 Dec 2003 11:09:28 +0900
"Kuniya Koizumi" <kuniya@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> >  ただ,外字を使わざるを得ない場面は住所・氏名だけではありません。漢方を
> > 扱う医院であれば,病名や生薬名は1水,2水の範囲は簡単に超えてしまいます。
> 健康保険の病名は、漢方の病名ではなく西洋医学の病名ですので、
> 外字を使う機会はありません。

 レセまでだといいのですが,電子カルテなどと連携するときに「お血」の「お」
が表示されないのとちょっと苦しいと思っています。
 私が作っているのは紹介状システムですけれども,漢方医院同士の紹介でひら
がなの「お血」を病名欄に出すのは心苦しいなと思っておりますがいかがでしょ
う。

> 健康保険の生薬名は、乾姜以外はカタカナですので、外字は使いません。
> 漢方エキス製剤では、外字が使えないため一部かなに変換してあるものが
> 存在します。「川きゅう茶調散」など。

 カタカナで全部処方するとやや見づらくなると思いますが,いかがでしょう。
黄連,黄ごん,黄柏,大黄と漢字だと見分けつきやすいですが,オウレン,オウ
ゴン,オウバク,ダイオウとカタカナだと視認性が落ちるような気がします。
 まぁ,普通の薬はみんなカタカナなので,漢方もそれにあわせるというのも一
つの考えだとは思いますが,20数種類の生薬を組み合わせることも漢方では少な
くなくて,それをすべてカタカナで記述すると間違いも起こりやすいのではない
かと,それだけ危惧しています。
 ORCAをレセプトとしてだけ使うのか,構想そのまま医療情報の中核として使う
のなら,ある程度の漢方用語もカタカナやひらがなでなく,漢字で使いたいなと
いうのは贅沢でしょうか。

-- 
KOBAYASHI, Shinji <skoba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>