[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:05853] Re: PostgreSQL ODBC Driver  について
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-users:05853] Re: PostgreSQL ODBC Driver  について
 
- From: 狩野 良雄 <kanocl@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Sun, 21 Dec 2003 17:23:29 +0900
 
狩野@名古屋市瑞穂区です。
> 不明な点は PostgreSQL Connection 画面での入力です。ORCA を二重化した時に
> 作成した orca.dump を読み込めばよいのではないのかと考えて
>  Daterbase /home/kuroiwa/orca.dump
>   Server 192.168.0.3   (主サーバのIPアドレスです)
>   Username  yoshio
>   Password  jma
ODBCは、PostgreSQLのサーバーに接続してデータをもらってくるもので、
orca.dumpのようなファイルを指定するわけではないようです。
ファイルdsn(名前は例えばodbc_orca.dsnとします)の設定は、
database: orca
Server 192.168.0.3
username: orca
password: (空欄で可)
driverとconnectionの両方で、read onlyにしておいてください。
そうでないと、データが壊れる危険があります。
その後は、Excelの場合はメニューから、
<データ><外部データの取り込み><新しいデータベースクエリー>
を選択すると、データベースリストの中に、odbc_orcaが表示されます。
Accessの場合は、
テーブルのところで、<新規作成>から<テーブルのリンク>を選択し、
ファイルの種類のところで、ODBC database()を選択すれば、
odbc_orca.dsnが表示されるはずです。
 Kano Clinic  ---------------------  Dr. Yoshio Kano
   Home Page: http://www2.starcat.ne.jp/~kanocl/
   Mail: kanocl@xxxxxxxxxxxxxxxx
   Tel: 052-836-1077    Fax: 052-836-2230
 __/ __/ __/ __/ __/ __/ __/ __/ __/ __/ __/ __/ __/