[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05590] Re: 開発元?ベンダー?



八木@大阪です。

On Fri, 28 Nov 2003 12:31:57 +0900
"K.Kitao" <kitao01@xxxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:

今日、大阪のORCA−MLにも、ORCA導入レポートを
いただきました。やはり耳鼻科の大西先生です。
内容は、ご本人から投稿があるかもしれませんし、
転送の承諾ももらっていませんので、僕がレスさせて
いただいた文章を下にコピーしました。

----------------------------------------------
" 大西 耳鼻咽喉科 " <oh-nose@xxxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:

  (前略させていただきました)
> 現在の印象ですが、やはり「餅は餅屋」 ともうしましょうか自分で設定したORCA
> とはくらべものにはならないくらい快適に出来ています。 
> ほかのベンダーさんもいいと思いますが松浦産業さんもとても親切でした。

松浦さんは、非常にしっかりしています。
実用には「餅は餅屋」、そのとおりと思います。
大西先生は、ご自分でもORCAの設定はできますよね。
それでも、やはり実用には、ベンダーを頼ってられます。
それが、ORCAの導入の一番の確実な方法だと思います。

自分で、作ったORCAもカワイイです。
しかし、それは実用には不向きです。
また、総研のクイックも重すぎて、実用的ではないです。
ベンダーがカスタマイズしたものを見たら、僕の
言っていることが、分かっていただけると思います。

ORCAは、「普通のレセコン」です。
今までの、レセコンと同じように考えていただければ
いいと思います。
ただ、その将来性は、他のレセコンとは比較になりません。

大西先生、レポート本当に、ありがとうございました。
また、続報をお願いします。
それから、お暇がありましたら、是非、本家オマールの方へも
ご投稿、お願いできないでしょうか。

新規導入には、絶対、お奨めです!!
------------------------------------------------

> 私の場合はベンダーにも恵まれ、レセコンとしてのみの使用なので状況は多少違うと
> 思いますが・・・。
> ORCAについては慎重に熟考することも必要でしょうが、振り返ると「案ずるより
> 産むが易し」という面も一つの真実だと思っています。
> 私の場合は「とにかく、導入してみよう!」という感じに近かったと思いますが、そ
> の根底には噂はいろいろあれど、日医総研たるもの使えないレセコンを送り出すはず
> はないとい> う気持ちもありました。

大西先生も、最初は自力導入の方向だったように思うのですが
先日、僕がお話させていただいた西淀川区医師会の会合での
ベンダーとの出会いから、かなり方向転換をされたような
印象です。
ベンダーにも色々な方がいますが、しっかり取り組んで
いる所と相談しながらORCAを導入するのが一番確実で、
安上がりだと思います。


***********************************************
                   八木高秀
thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx / thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx
***********************************************