[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:05573] Re: 開発元?ベンダー?
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:05573] Re: 開発元?ベンダー?
- From: "中山裕雄" <hnaka@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 27 Nov 2003 20:56:51 +0900
中山@鳥取県です。
えーと、裏MLも読まないとなかなか書けないので
遅くなりました。(冗談です。)
> ですから、確かに開発関係を受け仕事してますが、販売などに関しては
> あくまでも一地方ベンダーの立場です。
> ましてや地方公費に関しては、他府県のベンダーと同じです。
> 私は、地方公費に関しては各県ベンダーが作成したものが総研より
> 良いものであればベンダーフィーはあっても良いと思ってます。
> この点に関しては、中山先生ともいろいろお話してきました。
> 経過はご理解いただいてると思ってますが・・
いいえ、納得はしていません。
日医総研がオーバーレイ印刷も出来るように開発すると
いう約束を得られたので、本質的な部分の議論をストップして
いただけです。
11月12日に開発しない旨の情報を知った時点で
この問題が再燃したのです。
まず、オーバーレイ印刷は私も石津先生も以前から自前で
行っており、利点も欠点も熟知しています。
今回の問題は単にただでオーバーレイ印刷機能が手に入らないと
ということで議論しているつもりはありません。
1.そもそも地方公費の仕様が変わるときに行政から
情報が来るのが極めて遅いため、どんな形で実装されても
ユーザーが不利益を被るのに、NaClさんが鳥取県西部で
ORCAの説明をするときにはORCAは地方公費のオーバーレイ
印刷ができます言うと、県の担当理事までが、この地方公費問題は
存在しないと誤解する事態に陥ります。
そのため県医は動かない、ユーザからは文句を言われる
日医総研からは見捨てられるという3重苦を背負うことになります。
2.GPLhttp://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
の本質はサービスでお金儲けを行って良いが
お金儲けの元になったソフトに対してはソースを公開して
元のソフトをより良くして行くのが本質ではないか。
NaClさんはそのお手本を示していただきたかったのです。
もともと日医総研から提供されたものはできが悪いから
バグの報告さえしないというスタンスは理解できません。
3.ORCAを使いやすく、既存のレセコンより優位に立ち
将来に渡っても確実にユーザーは見捨てられないさらには
価格もサービスもこなれて始めて本格的に普及すると私は
思います。地方公費のオーバーレイを問題にしているのは
そのあたりのことが全て見えてくるからです。
こうしたらORCAが使い易くなり、これからの新規ユーザーにも
アピールできる優位な点が増えますよ、だから標準機能にしましょうという
主張するとベンダーも食い分がどうのという話しがでてきますが
ORCAプロジェクトはそんなレベルのプロジェクトなのでしょうか。
4.ORCAが本当の意味で真価を発揮する進化ができるかは
ユーザーが使って不具合を報告する、要望をOSCへ投げる、
ベンダーが改良に手を貸す、やる気と能力のあるものは
付加価値を追加して行くという好循環が生まれるかどうかに
かかっていると思います。
まあ地方公費に関しては結果的に事態は良い方向へ
展開しそうですが、色々と考えさせられることが多かったです。
MLの表に出ない様々な思惑をかき分けながら
前に進むのもエネルギーがいりますね。
永島さんや上野さんや小竹原先生、開発者に皆様には
感謝しています。今後も時々厳しいこと言うかもしれませんが
あくまでもORCAプロジェクトが変質しないことを願ってのことですので
御理解ください。
鳥取県東部医師協同組合
専務理事 中山裕雄