[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05568] Re: 開発元?ベンダー?



高橋@岩手衣川です。
#もとの発言が本当だったらの話ですが...

On Thu, 27 Nov 2003 10:00:09 +0900
 at [orca-users:05563] 開発元?ベンダー?,
  石津吉彦 <yoishizu@xxxxxxxxxxxxx> wrote:

>  で、私が問題にしているのは、鳥取県が用意した専用用紙(枠や文字がかいてあり、
> 必要事項を記入したり、○を付ける)に印刷するプログラムは、その開発元が有償で
> のみ実装しているという事です。

開発元とは言え、食い扶持は確保しないとやっていけないのでは?
# 同じ会社とはいえクライアントが違うので、まぜこぜにするはずが無いとは思います。


> 額の多寡でなく、本来ORCAに実装されるべきものが、有償でしか実装されないという
> のは、今後も似たようなことが行われるとなると折角ORCAが広まりかけようとしてい
> るのに問題ではないかと思うのです。

というか、せっかくopensourceなんだから、必要ならば自分でhackして-devel
に投げて、contributeしては如何でしょうか?
ベンダさんの為だけのopensourceではないので、-devel辺りで正攻法で自力
実装部分を取り込んで貰えるように努力すれば良いのでは?

その分(標準仕様外サポート)の開発コストを(サポート業者としての)netlabさん
持ちにするかどうかは、netlabさんに強要できる物ではないと思いますが。

"出来ないからやってくれ"と言うだけで有れば、別にORCAを使う必要はなくて、
他社のレセコンを導入して、カスタマイズを行ってもらえば良いだけですよね?
もちろん、そのビジネスモデルはORCAにも当てはまるので、特段におかしな事
ではないと思います。


> いいじゃないか、枠も文字も一緒の印刷ができるプログラムが只でORCAで出来るんだ
> ろう? って思われるかも知れませんが、本来はORCAに標準で実装されるべきもの
> (ORCAサポートセンターの公約でもありましたが)が、有償配布のみになってしまっ
> たという事実に目を向けて頂きたいのです。

だからといって、開発元のnetlabを叩くのはどうかと思います。
今は、まだ出来ていないだけで、そのうち実装されるかもしれませんし、
そうでなくても、(その機能がORCAに取り込まれる事が)本当に必要ならば、
自力で実装してcontributeするか、netlabさんが別の形で食い扶持を確保
できるようにし、その上で独自開発のコードを公開して貰える様に働きかける
のが筋ではないんでしょうか?
# 勿論、他の業者に頼んで実装してもらった物を、お金を払ってコードを買い取り
# ORCAのコードに入れ込むと言うのも、立派な貢献だとおもいます。

そういった働きかけをすることが医師会の目的とする全体的な貢献なのでは
ないでしょうか?

ORCAがNo.1に成ることが目的なのではなく、今まで競争が少なく、お金がかかって、
サポートも今一つだったレセコン業界を、競争原理を持ちこむことで、より良く、
従前よりも安価にする事がその趣旨だったような覚えが有るんですが、私の覚え違い
でしょうか?
--
Takahashi Katsunobu
mailto:xaren@xxxxxxxxxxxxxxxxx
下見れば吾に優りし者は無し、笠取りて見よ空の高さを。