[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:05418] Re: Network
 
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [orca-users:05418] Re: Network
 
- From: KK <k-yui@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Fri, 14 Nov 03 22:13:42 +0900
 
 電机本舗由井です。
 すこし技術的なので書くまでもないかと思って
いたのですが、まあ、明日から土日ということもあり
かきます。
>生越です。
> .
> .
> .
>> それで、必要ないときはNetwork Cableを抜くと言うのも
>> 一つの方法です。
>
>  バックアップのこともあるので、これは*絶対に*お勧めしません。
 これはシステムの構築レベルに依存すると思われます。
1)小規模医院において単体作動させている場合
   本来、ORCAは正副を推奨しています。
   しかし、諸般の事情により単体作動させている可能性もあります。
  この場合、そもそもバックアップ用の子機がいないので、
  前提がくずれます。
   この時は、ネット接続のメリットとデメリットを天秤にかけ
  た上で判断すべきです。
2)正副2台構成である場合
   実は、これも同様の問題を抱えているはずです。
  バックアップができれば良いというのであれば、
  正副2台が直接接続していれば良い。
  最小構成においては単純にPC直結用10BaseTリバースケーブルで良い。
   マザーボードへのケーブル接続という意味では接続すべきで
  あるということになりますが、インターネットに接続すべき
  かという問題には極論として結線しないという選択枝がある
  べきです。
   言葉をかえれば、ADSLモデムの電源を切っておけば良い。
  ということになります。
    ***
     ***
 前提となるシステムの規模。運用者の練度により最適な構成は
決まるはずです。
 最軽量においては「ケーブルをひっこ抜く」はすこぶる初心者向け
の適切な指導だと思います。
--------------------------------------------------------
 電机本舗
 技術担当:由井清人
 k-yui@xxxxxxxxxxxxxxxx
  http://www.dnki.co.jp
--------------------------------------------------------