[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05417] Re: 患者番号の設定と動作について



ORCAのマニュアルを読むと
http://www.orca.med.or.jp/receipt/outline/manual/setup/setup-02-2.html

連番号
  「連番号変更」(F9キー)を押下することにより、自動採番される連番号を変更す
 ることができます。例えばデータ移行のため、受診済みの患者の患者番号を"自由
 構成"で手入力により採番し登録していた場合で、運用途中で同トータル桁数の標
 準構成へ設定変更をして自動採番する仕様へ替えたとき等の連番号の調節に使用し
 ます。
  現在表示している連番号より小さい値を入力した場合には警告メッセージを表示しま
 すが、設定登録は可能です。

という部分がありました。
これは例えば今使っている非ORCAレセコンのデータを移行させたい場合、カルテ番号
が18000番まであったとして、そのデータを取り出しておいてORCAに取り込むた
めに加工作業を行っている間、新たに患者データを登録したい場合、最初に自由構成
を選択しておけば18001番から手入力で採番して、18200番まで登録したと
します。

後日18000番までのデータを移行した後、連番号変更ボタンを押して、連番号を
何番から開始するかというデータ、この場合182001という数字を連番号の枠に
入力すればいいのでしょうか? 「0000000000」と10桁ほどある部分のことですが。

その左に西暦のデータがありますが、デモ機は2001となっています。これは20
03にするのですよね?

また区分のところで
区分 
  患者番号の構成形式は4つありますので採用する番号を区分に入力します。 
  1 年+連番号+検証番号(1桁)  
2 年+連番号 
3 連番号+検証番号(1桁)  
4 連番号 

とありますが、この検証番号ってのは何を意味しているのでしょうか?

石津吉彦@石津クリニック
http://www.apionet.or.jp/~yoishizu/