[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:04059] Re: 日医総研への提案:ORCAに要約された臨床情報を扱う機能を
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:04059] Re: 日医総研への提案:ORCAに要約された臨床情報を扱う機能を
- From: 安陪隆明 <takaaki_abe@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 02 Jul 2003 15:34:52 +0900
近藤先生、お返事ありがとうございました。
安陪隆明@鳥取県鳥取市、安陪内科医院です。
> まったくそのとおりだと思います。電子カルテの「データ集約」ですと、電子カル
>テ化していない施設では参加の方法がないわけですが、サマリーのみであれば、その
>ような施設でも参加可能になる点がすばらしいと思います。電子カルテ化している施
>設は微々たる数ですが、レセコン運用施設が参加可能になれば、施設数がおそらく2
>桁、3桁増加すると思われます。データ量も少なくてすみ、実用的なシステムが実現
>できるのではないでしょうか。
> 「電子カルテ」の「データ集約」では、電子カルテ化が必要条件になってしまいま
>すが、現状の電子カルテがすべての面で「紙カルテ」を上回っているわけではないの
>で(特に、個人的には、導入経費とサマリー機能が不満です)、ORCAに阿部先生のご
>提案のサマリー機能が実装されれば、すばらしいことだと思います。
ありがとうございます。
先生のご指摘のとおりでして、電子カルテ化されていない医療機関
の方が圧倒的多数ですし、さまざまな理由で電子カルテ化を躊躇されて
おられる医療機関も少なくありません。
(実はまだ私もいろいろな理由で紙のカルテのままです)
ORCAに「臨床サマリーなどの要約された医療情報」を扱う機能を
持たせた場合、以下の3つの入出力方法が考えられますし、どれも
実装はたやすいと思われます。
1. ORCAの画面そのものに「臨床サマリーなどの要約された医療情報」
を扱うフリーテキストエリア欄を作り、そこで入出力する。
2. 既存の電子カルテの画面の中に「臨床サマリーなどの要約された医療情報」
を扱うフリーテキストエリア欄を作り、そこで入出力する。
ORCAとはLANを経由して連動するようにする。
3. Windows上やMacintosh上で動く、「臨床サマリーなどの要約された医療情報」
を扱うフリーテキストエリア欄を持ったソフトを作成し、そこで
入出力する。ORCAとはLANを経由して連動するようにする。
電子カルテを使っておられない、紙のカルテの先生方は、1.または3.と
いう形での入出力になると思います。
紙に書かれたサマリーで不便なのは、情報が見えにくいということ、
および、情報が追加しにくいということです。
せっかくサマリーを紙1枚にまとめても、「えーと、あれはどこに
挟んだっけ?」と少し探しますし、記憶力の悪い私だと、書いたこと
自体を忘れる場合があります(^^;) また綺麗にまとめても、後から
さらに追加すべきことがでてきたりします。
これが、受付の時点でORCAと連動して診療机のパソコンの画面に
サマリーリストが出てくれば、かなり便利になります。電子カルテ程
ではないにしても、紙のカルテを使っての診療を電子的に支援する
形がとれるでしょう。
この方向でORCAに実装すれば、「臨床サマリーなどの要約された医療情報」
を、手軽で、コストがかからず、多くの全国の医療機関が参加る
形で、ネットワーク化して利用することができるかと思います。
日医総研様には是非ともご検討いただきたいと願っています。
安陪隆明
〒680-0841
鳥取県鳥取市吉方温泉3丁目811-2
安陪内科医院
Tel.0857-26-6675
Fax.0857-21-3131
abe_takaaki@xxxxxxxxxxxxxxxxx
takaaki_abe@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://www.abe.or.jp/
http://www.yuragi.jp/playxslt/index.asp
有機械者、必有機事。有機事者、必有機心。