[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:01850] Re: OS について



 皆様、こんにちは。
 安陪隆明@鳥取県鳥取市、安陪内科医院です。

 須澤さん wrote:

>サポート業者側から見ると現状にいろいろ課題があることは先のメールの通
>りですが、誰か一人が頑張れば解決する問題ではありませんので、「三方一
>両損」的な方法を探ることになるのではないかと思います。つまり、
>
>・orca開発側には、サポートしなくても使えるように完成度を
> 高めていただく。
> バグが少ないことと、各種更新がLinuxに詳しくない事務の方でも
> 安心して出来るレベルになることが必須です。
>
>・技術以外の問い合わせ(同時算定が可能かどうかなど)については
> 日医側主導でサポートセンター的な組織の設立を検討する。
> これは既存のレセコンメーカーなども参加していただければ
> 低コストで優れたものができるのですが...
>
>・利用される医療施設側には、良いものにはそれなりにコストが
> かかることをご理解いただく。
>
>
>なお、orcaの最大の意義は、現在のメーカーレセコンの問題点とされている、
>データの互換性、価格の不透明性、保守の専門性などを突破する糸口になっ
>ていただくことではないかと思います...

 まったく同感です。
 ORCAは「安い」ということが重要ですが、あまりに安すぎると
サポート事業が経済的に成り立たなくなります。今後ORCAが
成り立つためには、医療機関とサポート業者が共存共栄していく
ための、経済的な分岐点をどのあたりに設定していくかに
かかっているように思えます。

 例えば、一つのサポート事業所の構成を考えてみると、
最低でも、「認定システム主任者」の資格をとったシステム担当
技術者一人と、「認定インストラクター」の資格を取ったインス
トラクターのお姉さん一人の、二人が必要になります。
 そして、この二人が生活できるだけの収入が必要になりますね。

 武藤さん wrote:

>> > ある場所で2万でサポート契約を結んでいる(これはORCAでは
>> > なかったような気がしますが?)=ORCAのサポート事業は2万が
>> > 限界である
>> >
>> >というのは論理に飛躍がありませんか。
>> 
>> http://www.netlab.jp/ORCA/
>> によれば年間24万のサポート代とありますが.
>
>あぁこっちにあったのか。
>
>で、これに業者すべての価格が統制されるんでしょうか?

 石津さんから既にお答えがありましたが、当然統制されないです
よね。私だったら2万円でもいいかげんなサポートだったら契約し
ないし、逆に良いサポートだったらもっと高い値段でも契約します。

 狩野さん wrote:

>多分、機器保守サービス(HPによれば、価格の10%ぐらい=6万円)
>も受けるのでしょうから、1ヶ月2.5万円ということでしょう。
>
>サポートの内容を考えると、上限の話ではなくて、これが最低ラインと
>いうことではないのでしょうか。
>
>現在のレセコン業者のサポート料は、月々に振り分けると1ヶ月5万円
>ぐらいです。
>あまり5万円に近いと意味がなくなりそうなので、サービスの充実度に
>応じて、2.5〜4万円ぐらいで、決まってくるのではないでしょうか?

 私も払う側とすれば、そのあたりに値ごろ感を感じます。
 ということは、1件あたり2.5万円〜4万円くらいで、2人が生活できる
収入を得るためには、まず最初に何件の医療機関が必要なのか? という
ことになりますよね。地域医師会としては、サポート事業の支援として
まず最初に、

○ORCA希望医療機関の一括とりまとめ

 とか、

○ORCA希望医療機関が必要数に満たなかった場合の、サポート事業所
 への補償

 などに踏み込んでも良いように、個人的には思っています。
(あくまで個人的にですが)
 地域医師会は今後こういうことを考えていくべきではないでしょうか。

   安陪隆明
   〒680-0841
   鳥取県鳥取市吉方温泉3丁目811-2
   安陪内科医院
   Tel.0857-26-6675
   Fax.0857-21-3131
   abe_takaaki@xxxxxxxxxxxxxxxxx
   takaaki_abe@xxxxxxxxxxxxxxxxx
   http://www.abe.or.jp/
   http://www.yuragi.jp/playxslt/index.asp