[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:01120] 詳細なコメントをありがとうございました。



本当は、宛先違いでこのメーリングリストに先日のメールを投げて
しまった浦和@三重県医師会です。

Hiro Sato さんは書きました:
>私もたまには、まともな話を・・・

Sato先生、はじめまして。詳細なコメントをありがとうございました。

>うちのマシンでぼちぼちORCAが動きそうになった頃、
>現在使用しているレセコンの会社に、ORCAのサポートに
>ついて、聞いてみた事があります(サポート事業所にも
>名前が挙がってました)。

はい、本試験のサポート会社に手を引かれて、現時点で尚、同様の
心配をしています。

>本格参入は様子見と言う話でしたし。サポート料金に
>ついては、今よりも高くなると思いますよ、と言われました。

>>> ある程度の導入件数を確保しない以上企業活動的に 
>>> 見て採算の取れるものではないかもしれません。
>
>そう言われると、確かにそうかもしれません。

同感で、問題は参加医療機関数ではないかと思っていました。

>実際に、ここまで自分でインストールできてしまうと、
>しかもマスターの更新などは日医が行なってくれると
>なると、逆に(地元の)サポート事業所の立場って何?
>とも思います。

ここら辺が実戦を経験していないと言える発言ではないですね。

>極端な話、gnomeさえ入れずに、レセコン専用機と
>割り切れば、メンテナンスはほとんど不用でしょう。

Linuxの基礎知識を不勉強な者には、そう簡単には割り切れないこと
です。

>とすると問題は、最初のpotatoとORCAのインストール、
>という事になるかと思いますが。これさえも、
>この環境専用のインストールCDみたいなものを
>作ってしまえば、本当に手間いらず、のはず。

確かに簡単なご自身で気付いておられない微調整をいつの間にか、
やれてしまう方には、そう言いきれるのでしょう。

ORCAにレセコン感覚でつき合えることを要求する我々には、一つで止
まると永久に先に進めないので、困ってしまうのです。そこで、電話1本
で解決方法を聞くサービス会社が必要になる訳です。

>そうすると、サポート事業所の仕事が、
>なくなってしまうように思うのですが。

レベルがいろいろありまして、私には、月なにがしかのメンテナンス料金
で気軽にサポートして頂く会社がやはり必要な方が多いと思います。

>あれを見た時、「日医のレセコンソフトなら、
>全部で15万くらいで組めるでー」という話をして、
>その後、「なんなら、私がインストールしよか・・・」
>と言いそうになるのをぐっとこらえましたが。(^^;

成る程、私なら同様の感覚をWindowsの再インストール時などに感じます。

>でも、そこでボランティアみたいにして、
>もしも私がインストールとかしちゃうと、
>それこそサポート事業所の仕事がなくなっちゃう。かも。

しかし、予想以上に先生にヘルプメールか電話が頻繁に来ますよ。たぶん。

>うちの今のレセコンには、毎月バイト一人分くらいの
>お金が掛かってます。大きいです。
>そして、日医にもたくさんの会費を払ってます。
>たくさんの会費に見合った分だけ(将来的に)活躍して
>頂けるものと、期待しています。

当初のうたい文句が、医師会費の還元であったはずです。

私も日医標準レセプトソフトが現在の医見書のように広く医療機関に普及
することを願っている一人です。

それには、Linuxに医師を慣れさせる努力を日医ホームページのパソコン
講座で行うという考想があるそうです(パソコン講座はWindowsでしたっけ)が、
それと同時にレセコン感覚でオルカに入ってこられる層を取り込まないとメ
ンテナンスのコストダウンが図れず、それ故に普及しないという悪循環とな
りうると思われます。

で、各県医師会でもサポート業者育成に努力をすべきではと思った次第です。

しかし、佐藤先生のご意見は慣れれば大丈夫と仰っているようで、大変励み
になりました。

瓢箪から駒のような状態で大変勉強になりました。

うっかりメールのお詫びとそれ以降のご指導に対してお礼を申し上げます。

*************************************************
     医療法人 豊里クリニック
           理事長  浦和 健人
     E-Mail:<urawa@xxxxxxxxx>(main)
                 <kentf@xxxxxxxxxxxxx>(notePC)
                 <wa_en@xxxxxxxxx>(home)
*************************************************