[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00352] Re: ORCA とレセコンへの要望
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:00352] Re: ORCA とレセコンへの要望
- From: Bunji Izumi <bu-izumi@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 27 Apr 2002 09:04:31 +0900
イズミ@胃腸科/熊本です
02.04.27 08:07 AM:長島公之 さまのメール:
Subject: [orca-users:00348] Re: ORCA とレセコンへの要望
> 4)「結果として」ORCAの価格が、既存のメーカー製レセコンとあまり差がなけ
> れば、一般的な会員は、わざわざ、ORCAに乗り換えようとはしません
> 5)ORCAの普及を目指すなら、「安さ」は、きわめて重要な要素になります。
> 6)大部分の日医会員は、大きな病院ではなく、小病院や診療所の医師です。
> データ量は、それほど多くはありません。そのような医師の多くが、
> 「今」、「本当に」、希望しているのは、スタンドアロンでもかまわないから、
> 「既存のレセコン並みの機能があり、安定して、大幅に安い」レセコン
> です。
現在S社レセコンに買い直して3年目です。
日々皆様のご努力・ご活躍を拝読しながら、
ORCA完成を楽しみにしています。
零細診療所開設者としては長島先生のご意見に全く同意です。
特に上記 4)-6)は重要なポイントと感じています。
一度手持ちのPCにDebianをインストールを試みましたが、
ビデオカードの適合ドライバーが無く失敗しました。
以後新たにPCハードを買うことなく、ROM状態です。
低額有料Linux OS & 日本語入力プログラムも可能で
自動アップデート機能付きORCAになればよいな〜と思っています。
田舎の初心者としてはPCハードも自作では不安で
5年保証も付く量販品を使用したくなります。
そうなりますとpc本体10万円とはいきません (^_^;) 。
長島先生のご意見があまりに我が意を代弁して頂いていたため指が動きました。
素人ながら、これからも皆様のご活躍に大いに期待しています。
--------------------------------------
泉 文治@いずみ胃腸科(Bunji Izumi M.D.)
mailto:bu-izumi@xxxxxxxxxxxxxxx
URL: http://izumi.cside8.com/
〒:862-0911 熊本県熊本市健軍3丁目48−15
--------------------------------------