[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00339] Re: ORCA とレセコンへの要望
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:00339] Re: ORCA とレセコンへの要望
- From: "小竹原良雄" <yskotake@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 27 Apr 2002 02:31:58 +0900
長島先生、生越先生、八木先生、
関係者の皆様こんばんは。
小竹原医院 小竹原良雄@島根県医師会です
横レスになるかもしれせんが、失礼します
ORCAの開発は、日本医師会からの資金、即ち、日本医師会会員の会費によっ
て、
行われていると思っていたのですが、違っていたのでしょうか。それとも、
「間
> 接的には払っている」というのが、日医の会費を払っていることを意味して
いる
> のでしょうか。
オルカの開発費は、日医の会費からだけと思ってますが・・・国からの補助金
や
メーカーからの賛助金なども無いと思ってますが・・そうでなければオープン
など
出来無いでしょう。特に補助金もらえば、版権は国に属す等言ってきますから
日医会費がオルカの為に特に値上げたとの話はありませんから・・・・
このあたりは、大阪の高橋徳先生いかがでしょうか?
勝手に振らせて頂きますが・・
>
> > 「あの程度」のORCAであっても、開発費を現在のユーザ数で割れば、
300万
> > なんてものでは済んでいません。メーカよりも安い単価少ない工数でやっ
てい
> > ますけどね。それだけレセコンの開発は大変なものなのです
ハイ、本当に単価やすいですね。F社プログラム一行千円にはとてもおよびま
せん
下手すると、オルカは百円くらいかな?もっと安いかな?
>
>
> その他、こちらの思いこみだったようですが、以下のような期待を、ORCA
に抱
> いていた人が、私の知っている範囲では、大部分でした。
> (1)ORCAは、ある程度の知識があるユーザーなら自分でインストールでき
る。
> そうすれば、ハード以外は、ほとんど費用がかからない。
> (2)基本的な開発費を業者が負担しなくて済むので、業者に頼んだ場合で
も、
> かなり安く済む
おそらくWINDOWS等を基準に考えられたと思いますが・・・Debianです
から
なじみが無かったのがいけなかったのでしょうか?
でも、Debianは学生の遊びの道具と思ってましたが・・・Debianには
まって
留年する大学生結構いまして・・親不孝の元と思ってますが・・・
>
> つまり、私の周囲では、「画期的に」安いということに、ORCAの存在意義
を認
> めている医師が多かったわけです。逆にいうと、既存のメーカー製レセコン
と価
> 格があまり差がないなら、手間をかけてまで、ORCAに乗り換えるつもりはな
いと
> いうことです。
はい、そう思います。レセコンメーカーの手厚いサポートで暮らすわけですか
ら
快適を求めれば、費用がかかるのは当たり前と思います。その費用に高いとか
文句を言ってはいけません。自分が快適な分他人の労働対価を支払うのは当た
り前
でしょうから。今のレセコンメーカーの価格の大半はサポート用と繰り返され
る短期間
の保険改訂のための人件費でしょうから・・
それにレセコンは各県別仕上げですから。決して全国一律ではありません。
特に、福祉医療や打ち出し方、印字の仕方(たとえば、薬の前に*をつけると
か
つけないとか:さすがにこれは数年前に統一されましたが・・)
院外処方箋の枠のつくりかたや(ちなみに、F社のは明らかに違反ですよ)
いろいろなところが作ってるレセソフトのOCRBなど・・結構基金側のお目
こぼしです
で助かってます。プリンターや紙質選ぶのにグラム単位で紙の重さはかりそれ
が
スムーズに出てくる(間違っても二枚出しなどしてはいけない)ことの試験の
繰り返し
の結果プリンターを選ぶとか・・こんな話ごろごろしてますよ。
メーカーが業務用として出すからには、結構たいへんですよ。総括表なども、
ほんとに各県別場合により、市町村で違いますから。ある地区で今までと
町村名が出す順番が異なりました。その理由は、町長か担当者のいる地区を
最初に持ってきたかった。これだけです理由は。楽しいでしょ・・
北海道では、寒冷地手当風なるものありますが本州以下にはありません。
広島では、原爆公費の特殊な計算がありますが他の県はありません。
自分の県のやり方で提出すると、丁寧に間違いを指摘され戻されます。
2枚になったレセプトの提出の場合、のりで2枚重ね可の県とのりはダメで
ホッチキスで止めること、また勧進帳のように見開きにすることなど
いろいろです。もうセンサ万別・・・ですよ。これは、オルカとは関係ありま
せん
OCRBフォントのあり方など、各県の対応などもう楽しいこと通り超します
よ
> 「50万円」の根拠は、以下の通りです。
>
> ・100万円以上なら、乗り換える気がしないという周囲の医師たちの意見
(私自
> 身も同じ)
> ・画期的に安いという印象を与えるには、この程度の低価格でないとインパ
クト
> がない
一台での運用価格なら当地のベンダーも達成してます。
機械ものは壊れるものと考えた場合、いかなる方法がよいか各機種によって
考えが異なるとおもいます。生越さん達のような修羅場をくぐってる人たちか
ら
みれば、業務で使う意味をわれわれが軽々しく考えている事に危惧をいだいて
いるのは当然と思います。それほど、PCは危ういものですから・・・それを
いかに
壊れにくくするか、また保つのは決して安価でないし手間のかかる事と思いま
す。
モンツクいいですね。でも、もっとよくしてください。お願いします。
クライアント沢山つないだときのオルカの価格優位性は他を圧倒的に引き離し
てます
つなげばつなぐほど一台につき50〜100万単位で価格差が開いてきます。
アプリもさることながら・・モンツクに依存する部分も結構ありませんか?宜
しく
安定とこれからは速度!!お願いします
> ・ユーザー数として、全体の10%以上とすれば、一業者の担当する医療機
関は、
> 数十件以上になるであろう。その場合、「開発費を負担せずに」、保守管理
だけ
> であれば、これぐらいでも可能ではないかという推測。
ユーザー数が増えれば、かえって手間や人手がかかる分岐点もあります。
また、サポートのあり方で価格も異なります。電話や遠隔サポートのみで
あとは自分でやってくださいなら、低価格で可能でしょう。
でも、今のバージョンアップの速度についいて行くには大変ですよ。
試験運用中に各地のベンダーの追いつけなさにほとほと嫌気がさしてますから
(失礼でしたら、お詫びします。ほんの数社ですけど・・・)
どこまでのサポートが基準でしょうか?価格に対して・・
>
> いずれにしても、私や私の周囲の医師たちがORCAに対して持っている印象
や期
> 待と、生越さんがお書きになったORCAの実態とでは、かなり乖離があるよう
です
> ね。
これは、使ってみて初めてわかること多いですね。特に、クライアントの台数
を
増やした時、生越さんのねらいと深みに驚いてます。
日医や日医総研の広報の仕方がまずかっ たのか
まあ、これは総研の上野さんにでもあやまって頂くしかありません。
ながなが、すみませんでした。大変でしょうが。
皆さん、なかよくやりましょう。オヤスミなさい
小竹原医院 小竹原良雄
〒690-0882 松江市大輪町396-1
℡ 0852-25-3223 fax 0852-31-4556
yskotake@xxxxxxxxxxxxxxxxx
yskotake@xxxxxxxxxxx