[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00329] Re: ORCA とレセコンへの要望



生越です。

>  「勝手に」だけでは困ります。将来、どのような形を目指しているのか、具体
> 的に、どのようなメリットが、日本医師会員や日本の医療に生まれるのかを、い

  そういう意味で「勝手に」と言っているのではありません。

  現状、「ORCAユーザ」はORCAの開発には1円のお金も払っていない。改良に
も1円の金も払っていない。無論、間接的には払っていると思いますが、今ま
でレセコンのように「○○の機能は××円必要です」といった会話はされてい
ない。単に要望を上げるだけで、いつの間にかその機能は実現され、誰もが使
えるようになっている。それを「勝手に」と言っているのです。

  これは考えてみると恐しいことで、ある時点で誰かがORCAを酷評したとしま
す。ところが、次の瞬間にはそれは嘘になっているかも知れない。メーカ相手
でやっている時は、一々「あれをこーしてくれ」と言って、「○○円払う」と
いうことが成立しないと良くならないのに、頼みも払いもしないのに改良され
ている。

  「目指すもの」や「メリット」はそれぞれのユーザで違うでしょう。それは
日医レベルでオーソライズされるべきものもあれば、個々のユーザの個人的希
望であったりするものもある。それらは矛盾を生まない限り、実現されて行き、
「とんでもなく凄いシステム」になってしまう。その「危険性」を持ったもの
がORCAなのです。

> もし、現在のレセコンと同程度の機能(以上)のものが、50万円以下で、

  だから「50万」という具体的な数字の根拠を挙げて下さい。それなくしての
議論はナンセンスです。

  つまらない水の差し方をするようですが、本体価格が10万を切るようなPCっ
て、信頼性に難がありますから、いかにソフトウェアで信頼性確保をしている
ORCAと言えど、安心して使えるものにはならないはずです。プリンタもあまり
安いものはそもそも使えないし、使えても遅くてレセプトの印刷にイライラす
ることになるでしょう。何にしてもレセコンってのはおもちゃじゃないので、
安いハードを使うにも限度がありますから注意して下さい。二重化してないシ
ステムで、10万円以下のハードウェアを使うことは、リスク大です。

> 実際の医療機関にとって、どれほど重要なことか、おかわりになっているでしょ
> うか。今回の診療報酬改悪により、多くの医療機関は、経営の危機に立たされて
> います。廉価であることは、ますます重要になってきているのです。

  そのことは「日医総研の生越」の立場で、は毎週火曜日に定期的に聞かされ
ております B)

# 国民皆保険という日本の医療システムを考えると、医療従事者はある意味公
# 務員みたいなものなのに、国立病院の赤字の原因の一つが、公務員である職
# 員の給与であるとは、診療報酬が不当に低いとしか言いようがないのではな
# いかと思う程度には、この辺の事情は理解しております。

> パソコンやプリンターは、一般用のもの
> と同じだし、レセプトソフトの内容も、煎じ詰めれば、データベースソフト。原
> 材料費は、20万〜30万円。それが300万円というのはいくら何でも高すぎる。

  それはあまりに乱暴な計算です。その論法で行けば、「ソフトはコピーすれ
ばタダで...」ということを言っても良くなりますね。

# つまりソフトの開発費を計算に入れていない

  メーカ的立場で算盤をはじけば、要求仕様からすると、300万はある意味妥
当な金額だと思いますよ。「一般商品で300万ってどんな意味があるよ」とい
う観点で言えば、確かに高いと思いますが、原価積み上げで計算すれば、そん
なものでしょう。

  「あの程度」のORCAであっても、開発費を現在のユーザ数で割れば、300万
なんてものでは済んでいません。メーカよりも安い単価少ない工数でやってい
ますけどね。それだけレセコンの開発は大変なものなのです。

# とは言え、安くついているからと言って、安物を作っている気はありません

  実際にORCAが「完成」するまでにいくら工数がかかるかわかりませんし、今
までいくらかかったかも知りませんが(開発がもらった金だけが開発費ではな
いし、個々のレセコンだけでORCAは出来ていません)、仮に10億かかったとし
て、1万ユーザが使ったとして、1ユーザあたりのソフト原価は10万円ですよね。
あくまでもソフトの原価だけでね。それがレセコンの原価にそのまま加算され
るわけではないと思いますが、かかった金はかかった金なので、誰かがどこか
で払わなくてはいけない。「1インストール10万円日医に払え」ということに
はならないと思いますが。

>  (マニアではない)レセプト機能だけを使いたい大部分のエンドユーザーにとっ
> ては、それは重要ではなく、関心もないでしょう。実際に使いやすいのか、適正
> な価格であるのか(既存のレセコンより大幅に廉価なのか)が、重要なのです。
> 機能が充分であり、使いやすく、廉価であれば、OSも、データベースソフトも、
> 何でも良いわけです。逆に、OSや開発環境がどれほど素晴らしくても、機能が
> 不十分、使いにくい、高価であれば、意味がありません。

  どうも不思議な解釈をされるなぁ。私が、

> >   プログラマである我々が、メーカ製のツールや環境を拒否して、Linuxやそ
> > の上のfreeな開発環境を使っています。それは、「安いから」ではなくて、そ
> > の機能が気にいっているからです。

  と言っている、「プログラマにとってのツールや環境」というのは、「医師
にとってのレセコン」という意味ですよ。だから、

>  (マニアではない)レセプト機能だけを使いたい大部分のエンドユーザーにとっ
> ては、それは重要ではなく、関心もないでしょう。実際に使いやすいのか、適正
> な価格であるのか(既存のレセコンより大幅に廉価なのか)が、重要なのです。
> 機能が充分であり、使いやすく、廉価であれば、OSも、データベースソフトも、
> 何でも良いわけです。逆に、OSや開発環境がどれほど素晴らしくても、機能が
> 不十分、使いにくい、高価であれば、意味がありません。

  この文章の中の、価格に関する言及を除けば、同じことを言っているに過ぎ
ません。

  私は「使ったら金をやる」と言われても、Macを使う気はありません。それ
はMacは私の要求する機能を持っていないからです。要求する機能を満たすと
いうのは、それだけの意味があることです。

  「ケチな国王」を描いた「パタリロ!」という漫画で、ミサイルを買う時に
なぜかパタリロは性能は良いが高い方を買うことに決めました。臣下が不思議
に思って聞いたら、「値段の高いのは値切ればいいが、性能が低いのはどうし
ようもないからなぁ」と答えておりました。

> ・インストールの難しさ

  はっきり言いましょう。「エンドユーザ」にとって「インストール」は無関
係です。インストールする人は「エンジニア」や「マニア」であって、エンド
ユーザではありません。「エンドユーザ」を自称したければ、インストールは
誰かに任せましょう。その方が安全です。

  ORCAはハッカーやマニアのおもちゃではなく、実務に使う業務システムです。
インストールに不安があれば、出来る人に任せるべきです。無論、開発もイン
ストールは容易にかつ安全に出来るように改良はし続けますが、だからと言っ
て「エンドユーザ」がほいほいと出来るものであるとは思いません。自分でイ
ンストールしたければ、「我はエンドユーザ」というスタンスではなく、必要
最低限の知識くらいは身につけてないと困ります。それなくして「低価格」な
システムは実現されませんよ。

> ・低価格にする

  ですから、50万ってのは本当に「低価格」なんですか? それはどんな根拠
で妥当なのですか? もしかしたら、高いのかも知れませんよ。

-- 
ogochan@xxxxxxxxxxxxxxx           ->  http://www.jmari.med.or.jp
Masami Ogoshi                     ->  http://www.nurs.or.jp/~ogochan/
HarvestHouse 702 2-16 Maruyama-cho Shibuya-ku Tokyo 150-0044 JAPAN