[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00236] Re: ORCA for Mac OS X(改題: ORCA はレセコン)



八木@大阪です。

生越先生、MLメンバーの皆様、こんばんは。
(生越先生のことは、和歌山の野田女史から、
兼ねがね、お話を伺っています、本当にご苦労様です)

On Thu, 18 Apr 2002 19:43:19 +0900
ogochan@xxxxxxxxxx 様からのメールに:

>   今の一見不自由なインターフェイスは、いろいろな深謀遠慮の結果です。本
> 質的でない不便さは改善する必要を感じていますが、本質的な難しさは安全性
> やスケーラビリティのためには我慢するべき性質のものです。特にクライアン
> ト側に業務プログラムを持ち込むタイプのアーキテクチャには、
> 
>  絶対にしません。

この考えを、僕は支持します。
また、この潔さに、生越先生の自信を強く感じ、
心強く思います。

現在、ORCAの本質は、レセコンのはずです。
また、現在、ほとんど実用されていません。
僕は、以前から、ORCA構想を打ち出した日医の
考えには、賛同したのですが、あまり技術的には
期待していませんでした。正直なところ、どうせ
日和見的に消えていくだろうと思っていました。
しかし、現在の進行を見ていますと、僕の考えが
間違っていたと思っています。

まず、ORCAは、レセコンとしての機能を、洗練させて
いく必要があると思います。
いずれ、CLAIMを介して、電子カルテのDB化していくに
してもです。

また、さきのスレッドのMacとの件ですが、ORCAを
実際に使うのは、誰でしょう?
ちなみに、僕は、Macは使ったことがありません。
また、Windozeを初めて使ったのは、3年ほど前です。
今だ、286マシンを実用してますから・・・・。

昔、触っていたMS-DOSにLINUXがよく似ているので
(ホントは、逆で、MS-DOSがUNIXに似ているらしい)、
ORCAに興味を持ちました。

僕は、MacやWinへの移植に労力を割くのならば、それより
生越先生のいうように、レセコンとしてユーザーの
使い勝手がよくなるような方向に力を注いでほしいと
思います。

今回のスレッドに投稿されておられる先生方は、非常に
ITに関してスキルの高い先生方と思います。
しかし、実際のベンダーの方やプログラマーの方とお会いすると
医者と(少なくとも僕のレベルと)その技術的なレベルの違いが
大きすぎます

僕は、医者は、もっと実務的にORCAの進展に関与していく
べきのように思います。
また、日医総研の方は、その方面で、医者の希望にも
お応えして欲しいです(暗にOCRのことを訴えています)。
また、もっと地域のベンダー支援、もしくは育成に力を
入れてほしいです。少なくとも、大阪では、あまりベンダーの
方の活発な動きはありません。

>   さらに言えば、現状のORCAは、端末数も少ない医院がターゲットですが、ア
> プリケーションを開発するだけで、大病院でも動くのです。端末を工夫するだ
> けで、ASPだって出来る。それだけのスケーラビリティを持っているのです。
> その根底が、今のアーキテクチャなのです。

この考えは、日医総研以外の技術者の方々も理解されているの
でしょうか?また、その説明もされておられるのでしょうか?
もちろん、日医総研には、大きな期待をしていますが、現状で
全国総てに到底対応できないと思いますが・・・・・・。

少し長くなりましたので、終わります。
失礼しました。

P.S.本日、¥59,540円ORCAを作りました
(セレロン1.2G、CPU512、20GHD)量産して
大阪にばら撒きましょうか・・・・・・・・。


***********************************************
                   八木高秀
thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx / thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx
***********************************************