[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-tech:00686] Re: ノートへの対応についてと XFree86 対応表の怪



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Mon, 09 Dec 2002 23:40:06 +0900,
Katsuhiko Ito, MD wrote:
> > XFree86の現在開発段階のものではIntel統合チップへの対応はかなり進んでま
> > すよ。IntelはMicrosoftにべったり依存ということは避けようとしていますし
> > (コケたら終わりですからね)、XFree86のIntelチップ向けドライバはもちろん、
> > 多くの部分の開発にIntelの技術者が協力しています。
> 
> それは明るい話題です。Windowsはこけるのでしょうか。オープンソースにする
> という話があるようですが。今以上の占有率はもう望めないのでしょうね。

コケるというと語弊があるかもしれませんが、要はリスク分散でしょう。
あまりに収益を1つに依存するのは危険。
そういう意味では同様に、LinuxなりDebianなりに依存しすぎるシステムも危
険なわけで、もしそのあたりが死んでも別のディストロなりOSなりで動かせる
のがオープンソース化されたソフトウェアの魅力でしょう。ソースコードは死
なないですからね。

> > まぁ、「先進的」なものを使いたいのであれば、x86でのビルドは多くのテス
> > ターもいますし比較的stableなので、Debianのソースを基にCVSからdebパッケー
> > ジを作ればよい話。
> 
> 失礼のないように,不躾に伺いますが,もしかすると武藤さんのところには日医
> ないし日医総研からオリジナルOS(ディストリビューション)作成の依頼(の打
> 診)などあるのでしょうか?武藤さんがイニシアティブをとる「Debian系日レセ
> 用ディストリ+日レセ」ができれば,それを有志でテストする,という形になれ

何もありませんヨ :-)。多分かかわることもないでしょう。

> ところで最近気になること 野党,盗賊,ではなく,XFree86の対応表。3.3.6
> の頃はわりと信じることができましたが,4.1.0	では「support」の文字が全く
> 信用できません。GeForce2然り,TNT2然り,trident然り,SiS630(これには注釈
> あり)然り。微妙なバリエーションがあるのはわかりますが,困ったことです。
> どうなっているのでしょうか?

4.1.0は中途半端バージョンだからなぁ。まぁ挙げられたものはどれも発売の
タイミングが微妙なものが多いように見えます。仕様書だけでドライバ書いた
とか、名前はほとんど同じだけどちょっとの違いで認識できないとか。
4.2.0あたりにするとかなり幸せが広がるとは思いますけどね。

あと、SiSは「動けば儲け物」のチップです。
-- 
武藤 健志@Debian/JPプロジェクト   (kmuto@xxxxxxxxxx, kmuto@xxxxxxxxxxxx)
           日本Linux協会           (kmuto@xxxxxxxxxxx)
           有限会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)