[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:15566] Re: ORCAの行方についての私見です



豊島先生
八木です。

約20年前、レセコン業界は数メーカーの囲い込みで、マシンのバージョンアップ
や保険の改定等の費用はメーカーの言いなりに支払わねばなりませんでした。
その状態に風穴を開けたのがORCAだったと思います。

現在、SEさんともお付き合いがありますが、20年前とは全く違うレベルの
お仕事になっています。医者が片手間にできるようなものではないのは、
よく理解できます。

ORCAが医者の手を離れ、立派に成長して医者の元に返ってきてきて
くれればいいのですが、20年経って、結局、かつてのレセコンメーカーが、
アプリのベンダーに変わっただけだったら、ORCAプロジェクトの20年間は
徒花になってしまいますね・・・・・・。


On Thu, 04 Apr 2024 08:29:36 +0000 (UTC)
"TOSHIMA, Ryoichi" <toshima@xxxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:

> 5年ほど前よりORCAと連携して電子カルテとしてM3デジカルを使用してきました。
> この度M3デジカル社より通知があり、WebORCAはクラウド版のみの対応となるとの
> ことでした。それならばと、WebORCAクラウド版を申込もうと思ってORCA管理機構
> に問い合わせたところ、医療機関の独自運用は不可との答えでした。
> 
> ところで、M3デジカルはレセコン一体型と称してWebORCA込みの契約ができます。
> https://www.m3tech.blog/entry/2022/12/10/110000
> このように、ORCAは電子カルテの裏方として隠れたものになっていくのでしょう。
> 
> 当院では2003年よりDebianORCAから稼働開始し現在に至っております。
> しかしながら、この機会にオンプレORCA独自運用は終了しようと思っています。
> この20年間、このメーリングリストで八木先生をはじめ、先生方からさまざまな
> 情報を得て、ORCAの自院運用を続けてこれました。
> なんとも寂しい思いで、感傷にふけっております。
> 
> --------------------------------------------------
>   豊島良一  /  TOSHIMA, Ryoichi
>   豊島医院  http://www.toshima.org
> --------------------------------------------------

**************************
 八木高秀 〒595-0026  大阪府泉大津市東雲町2-13
**************************