お世話になっております、スカイエスエイッチ長谷川です。
・WebORCAのデータはどこ(院内/院外)にあるのか
WebORCAにはオンプレ版とクラウド版が存在します。
WebORCAオンプレ版は院内、WebORCAクラウド版は院外です。
最近、ハイブリッド版もでました。
・電子カルテとWebORCAは連携できなくなるのか
連携出来ますが、クラウド版にはいくつかの制限があります。
クラウド版には、カスタマイズの制限もあります。
しかし、ORCAベンダー、電子カルテベンダーにごとにベンダー方針による
制限があります。オンプレ版は、電子カルテとの連動、カスタマイズは
容易ですが、大きな問題はOS更新です。特に大手さんにとってオンプレ版の
OS更新は、膨大な工数がかかり、死活問題です。そのためベンダーによっては、
WebORCAオンプレ版を対応しないと決定されたケースもあります。
この辺を一部の方だけだと思いますが、先生の納得のいくように説明
されていないケースもあり、当社にまで問合せが数件あります。
2)WebORCA院内版を選択できる場合、WebORCA導入後、
院外からDBにアクセスすることはできるのか
医院のルータに院外からセキュリティーを担保した接続が
できるような設定があれば可能です。これは従来のORCAでも
同様です。
質問概略:
・WebORCAのデータはどこ(院内/院外)にあるのか
・電子カルテとWebORCAは連携できなくなるのか
おはようございます
高橋@shk-clです
現在Ubuntu Linux 日レセORCA(オンプレ)版を、電子カルテと
連携して運用しています
これに対するサポートが9月に終了すること、代替として
WebORCAをN業者から提案されています
このWebORCAのデータベースはクラウド上にあると思いこんで
いましたが、ある別のA業者サイトで次のような文言をみつけました
A業者サイトより
|「2024/09にWebORCAになるので、オンプレが選択できません」
|「クラウドにする必要があります」などの誤ったご案内が
|お客様の元に届いているようです。
|(中略)
|確かにレセコンを入力する画面形態は、ソフトウェアタイプより
|googleChromeを用いたブラウザ形式になりますが、それだけのことです。
|Webとあるのでクラウドになる ではありません。
わたしは現在院内にあるデータに対して、院内の
Ubuntu Linux 日レセORCA(オンプレ)端末から閲覧利用しています
Windowsから閲覧しようとしても、院外からはアクセス不可能と
業者から言われています
WebORCAは(クラウドで)、院外、外出先からWindows PCから
アクセス(利用)可能と言われました
しかし上のA業者サイトの記述が正しければ、データは院内に
ありつづけ、外出先からORCAのデータを閲覧できないようにみえます
またA業者サイトの別のページをみると、クラウドに関することも
短く書いてありましたが、「*レセコンデータの2次活用がないこと*」
と注意書きがあり、電子カルテと連携ができなくなるのではないかと懸念があります
質問:
1)そもそもWebORCA導入後、データはどこにあるのか
(院内orクラウドを選択できるのか)
2)WebORCA院内版を選択できる場合、WebORCA導入後、
院外からDBにアクセスすることはできるのか
3)クラウドを選択できる場合、電子カルテと連携(自動的にデータ送信)
はできなくなるのか
情報がまとまりませんが、上の3つの懸念があります??
WebORCA(オンプレ)と表現される先生もいて、もしかしたら
インターフェース(Chrome)とオンプレ(DBのありか)は別なのかな?
と思い始めました
整理すべき点、ご教示よろしくお願いします
高橋
shk-cl
-- このメールは、アバスト アンチウイルス ソフトウェアでウイルス チェックされています。
www.avast.com
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
株式会社スカイ・エス・エイッチhttp://www.sky.sh/
日医総研日医IT認定サポート事業所
長谷川 司hasegawa@xxxxxxx
京都市伏見区新町5丁目495北本ビル4F401
TEL 075-622-7385 FAX 075-622-7403