[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:15281] Re: ORCA連動の電子カルテについて
- To: ORCA全般の話題 <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:15281] Re: ORCA連動の電子カルテについて
- From: Hiroaki Inomata <inomatah0612@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 24 Jan 2023 08:19:25 +0900
- List-archive: <http://ml.orca.med.or.jp/pipermail/orca-users/>
オン資の話題で盛り上がっている?ところ、恐縮ですが、所用でOsiriX ベースのダイコムビューアの
データベース周りを調べてみたので、ちょっとご報告です。
以前から HorliX などで、電子カルテなどと患者 id を介して連携できないか?という相談を受けていたことがあるのですが、
これまで面倒で放置してたんですが、時間があったのでちょっと調べてみたって話です。
結論から言うと、患者情報を実際にストレージしているSQLiteのデータベースの ZSTUDY というテーブルに
patientuid と patientid というカラムがあるので、そのカラムで照合すればいいです。
petinetid が患者IDそのもので、patientuid が、'患者名-患者ID-患者birthday' になっています。
電子カルテが ORCA と連動していれば、患者ID は当然、ORCA の患者ID と一致するはずです。
図や説明などを
『OsiriX (open-source version) のデータベース構造』
https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/143851/7fc0d9150531d4e1af20b4c090e704b0?frame_id=972112
でもうちょっと詳しくしているので、興味のある方はご一読ください。
ただ、sqlite ベースのソフトの情報を直接持ってくるのは、筋悪いかなと思います。
というのは
・sqlite 自体は組み込むで使うもので、サーバー的には動いていない
・容量はT byteあたりが限界
だからです。
やはり、画像系の情報は PACS あたりに集約させ、そこと他のシステムとを連動させるというのが
基本的な考え方でしょう。
猪股弘明
精神科医(精神保健指定医)
*****************************************************************************
Hiroaki Inomata
MD: Psychiatry BA: Physics
PHAZOR, LLC: CEO https://phazor.info
Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science: Visiting Researcher
-- Medical Open Source Software Activities --
OsiriX (open-source ver): contributor, Horos: contributor
HorliX: developer https://phazor.info/HorliX
OpenDolphin-2.7m: developer
https://github.com/Hiroaki-Inomata/OpenDolphin-2.7m (source code)
...etc
2021年12月17日(金) 12:15 YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>:
>
> 広瀬先生
> 八木です。
>
> 僕もレントゲンのデジタル化を決めたとき、最安値でCRとレントゲン画像保存端末
> があればいいと思っていました。でもユニチアのパンフを眺めていると、つい、あれも
> これもと興味がわきました。と言ってもこの先仕事を長くするわけではないだろうから
> 適当な所で止めねばと思っています。
>
> ありがとうございました。 八木 拝
>
>
> On Fri, 17 Dec 2021 00:22:08 +0000 (UTC)
> Makoto Hirose <mhirose@xxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:
>
> > 八木先生
> >
> > PACSはカルナコアですが、レントゲン画像保存端末としてしか使用しておりませ んので、使い勝手について語る資格なないように思います。
> > レントゲンを撮影することのみについて言えば、非常に使い勝手はいいと思います。
> > レントゲンもDICOMでRS Baseに保存しております。
> >
> >
> > On 2021/12/16 17:54, YAGI Takahide wrote:
> >
> > > レントゲンがフジCRということですが、PACSカルナコアをお使いですか。使い勝手はいかがでしょうか。
> > > もう、コニカに発注したのでユニチアを断れないのですが、どんなものか知りたいです。
> >
> >
> > -- ひろせクリニック
> > 広瀬 真
> > mhirose@xxxxxxxxxxxxxxx
> > 〒545-0011
> > 大阪市阿倍野区昭和町1-21-22徳山ビル1F
> > TEL: 06-6621-0111
> > FAX: 06-6621-0888
>
> **************************
> 八木高秀 〒595-0026 大阪府泉大津市東雲町2-13
> **************************
>