[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:15043] Re: API受付処理からの資格確認リクエスト
- To: ORCA全般の話題 <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:15043] Re: API受付処理からの資格確認リクエスト
- From: Hiroaki Inomata <inomatah0612@xxxxxxxxx>
- Date: Wed, 15 Jun 2022 18:26:06 +0900
- List-archive: <http://ml.orca.med.or.jp/pipermail/orca-users/>
竹内様
>ただし、希望していたAPIからのPUSH通知及び資格確認処理ですが今月パッチで提供予定されると
>サポートセンタ様よりご連絡をいただきました。
>
>外部システム側で処理するよりもスマートなのでパッチ提供を待った方が良いみたいです。
なるほど。
この状況なら待った方がいいでしょうね。
ところで、ソースコードを読むことのメリットの一つとして、
そのシステムの設計思想を感じ取れる(場合もある)というのが
あるかと思います。
ORCA の場合は、ogochan という人がよく出てきます。
感心することもあれば、(現在から見ると)なんでこんな古臭い書き方してるのか
と疑問に思うこともあります。
ところで、元ORCAの中の人に聞いたら、ogochan というのは
生越正己氏という方のようです。
ブログもお持ちのようで、拝読したらけっこう興味深い記事がありました。
『マルチユーザーなしに現代に必要なセキュリティを確保するのは困難すぎる」のか?』
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/5729#more-5729
シングルユーザー/マルチユーザーと UID の関係など、ああ、こういう発想だったのか
と納得する部分があります。
ただ、多施設/単一施設という発想はまるでないようで、これは現在の ORCA の設計にも
未だに根深く影響を与えているように思えます。
単なる感想ですが。
猪股弘明
精神科医(精神保健指定医)
2022年6月15日(水) 11:07 HeartBase <support@xxxxxxxxxxxx>:
>
> 猪股様
>
> アドバイスありがとうございます。
>
> オンライン資格確認側に送る<ArbitraryFileIdentifier>で使われているUUIDですが、
> ORCA 側で確認処理リクエスト依頼の際、レスポンスを識別するために保持しています。
>
> 外部プログラム(電カルなど)で処理する際にもレスの患者識別に利用しますが、独自に患者IDとUUIDを振っても問題なく
> 利用できるのですがORCA側で保持している値と違うとORCA の[オン資格]機能には反映されません
>
> ただし、希望していたAPIからのPUSH通知及び資格確認処理ですが今月パッチで提供予定されると
> サポートセンタ様よりご連絡をいただきました。
>
> 外部システム側で処理するよりもスマートなのでパッチ提供を待った方が良いみたいです。
>
> 猪股様及びサポートセンタ様に感謝です。
> ありがとうございました。
>
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
> _/ Anbe Heart Corporation
> _/ 竹内健治(Kenji Takeuchi)
> _/ 埼玉県ふじみ野市大井621-12
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
> _/ mail:support@xxxxxxxxxxxx
> _/ Phone:049-256-0675
> _/ Mobile:090-6103-1136
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
>
> 2022年6月15日 10:49 +0900、ORCA全般の話題 <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx> のメール:
> >
> > 猪股