[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:12352] Re:	Ubuntu10.04 で RTL8111/8168B を使えるようにするには?
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-users:12352] Re:	Ubuntu10.04 で RTL8111/8168B を使えるようにするには?
 
- From: Pair <pairsan@xxxxxxxxx>
 
- Date: Mon, 29 Nov 2010 13:51:27 +0900
 
- Dkim-signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=gmail.com; s=gamma;	h=domainkey-signature:mime-version:received:received:in-reply-to	:references:date:message-id:subject:from:to:content-type	:content-transfer-encoding;	bh=HBD/bFeOyolOL+jElAg7IYez6sRKx6r8M9Ts9s7eam0=;	b=LfxPJiNJEQoSXRl65mBGNaGSDsnplcy7boP5xp+TUA7KAcNuWO/wdyMU7GjwmFJV+y	haG4LdR29mMHW11QRtcIrFJOZUw7jG8ZWzTuvZWT60+9OpbMgi/Dm1Bz6k44eHi56rTY	qQdAvSD+1uhHl5ANhl+q9gD/Ntbi3DLSxxk1I=
 
Pairと申します。
> sudo lsmod | grep r8168 では r8168 .... が現れます。
> sudo ifconfig -a では eth1 となりますが NIC を認識している様子はありませ
> ん。リブートしても NIC を認識しません。ドライバーは Kernel 2.4X and 2.6X
黒岩先生の「NICを認識」している状態がどの状態かわからないので、はずしているかもしれませんが
ifconfig -aで見られるとの事ですので、認識はしていて
  $ sudo dhclient eth1
とするとアドレスが取れて使えるようになると思いますが、どうでしょうか。