[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:12025] レセ電の病名が日本語表示になりません。
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-users:12025] レセ電の病名が日本語表示になりません。
 
- From: 眞木 常雄 <makitsu@xxxxxxxxx>
 
- Date: Fri, 9 Apr 2010 21:56:39 +0900
 
 4月請求分からオンライン目標にマニュアルとMLでの諸先生の 
コメントで
なんとかfdにファイルを出力出来るようになりました。
 これを jma-レセ電ビューア で読むと病名が 7桁の 
コード表示になっています。
 患者さんの氏名とか保険証記号は日本語、レセプトコメントも日本語 
表示になって
居ますので、こういう仕様なのだろうと思って今したが、本日国保連に 
お伺いしたら
日本語病名でなければエラーと扱うとの事で、困っています。
  私は紙レセプトに打ち出して、それでチェックしてレセ電ファイル 
を作る予定で
したので、jma-レセ電ビューアは使わないと考えていたのと、
 私はEtch-orca4.5を単独で使って居ますので接続先、ポート番 
号など解らない事が
多いので、レセ電ビューアマニュアルの DB設定 2.4.1 
をしていません。
 これが悪さをしているのでしょうか、
 皆様のレセ電ファイルは日本語病名になっているのでしょうか、
 2.4.1を設定出来ても、ビューしている画面で病名が日本語に 
なるだけの様にも
思えるのですが。
 まことに恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。も、困って 
います。