[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:11968] Re: 用法(服用方法)の記載方法の統一化
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:11968] Re: 用法(服用方法)の記載方法の統一化
- From: so yuzawa <orca68k@xxxxxxxxx>
- Date: Thu, 1 Apr 2010 09:32:18 +0900
- Dkim-signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=gmail.com; s=gamma; h=domainkey-signature:mime-version:received:in-reply-to:references :date:received:message-id:subject:from:to:content-type :content-transfer-encoding; bh=QXEpG3DrrKiQlgj+ftLMhL6wKz8SEkBiwg93JM0EACc=; b=R8x4TNFEs3ypkDQvkrJSG2xTucRvWGFLxVUyAUEvBijiP4VfVa2Qu2FTLhuINufm6Z BXlHK1FgOYYZt9fwFF7N623qnV7eyCKpdbCKYG9L9pSUGlJbhi+QBCnB2sOvpxaP70ak 5lszE5X+wun8PlqURPzO/IgNs5pDhQ+jM9OJ4=
- List-archive: </orca-users>
考え方が逆です。もともとは「一日量から考えて1回当たりに割り振った」から
そういう数字になっているのです。一回あたりの量から先に考えるから、おかしな
話になるのだと思います。薬は「一日総量〜gを、2〜3回に分服」という表記に
なっている物は沢山あるわけです。そんな中で「最初に総量があって、それを
薬匙で目分量で分ける」という事を長い間やってきたわけです。分包の包装が
最初からあったわけじゃありません。最初に分包包装が無かったマーズレンS
やら、カマなんかは、そういう事情で1回の単位が中途半端になってしまって
いる訳です。厚生労働省がとか、教育がとかいう事ではなく、そういうやむを
得ない事情があるのだと思います。自分で調剤した事があれば分かると思います。
薬ビンから粉を取り出して他の粉薬と混ぜ、分薬機で作るとロスは必ず出ます。
例えば小児で少量を分ける場合、薬匙で分けるので、全てが同じ量にはなって
いません。おそらく0.1g以上は出ることもマレではありません。(錠剤の粉化でも
ロスは出ます)まあ、服用の時にも粉薬は袋の中に多少残ってしまうので、必ず
少なめにしか服用できていないのが現実。結構その辺りは、いい加減なのが実
際の現場なんだと思います(笑)
みはし医院 湯澤 聡