[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:11769] Re: 提出用CDーRの書き込みについて



八木です。

On Wed, 10 Feb 2010 16:38:13 +0900
Yoshio Kuroiwa <ykuroy@xxxxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:

> もし紙の請求だけですみ、レセコンで請求漏れをチェックできれば月次業務がさ
> らに簡略化されるので非常に有り難いですが。(ただし請求漏れが無いかどうか
> 解らなくなって不安な気もします。請求漏れのチェックは ORCA 上ではできない
> でしょうかネー)。

当院も自己導入ですから、何処にも文句を言えませんので、
システムが変わるときは、半年は旧システムと新システムを
併行します。
地方公費などが電子化されても、紙で打ち出し半年間チェック
しました。
問題なかったので、完全移行しました。

おそらく、黒岩先生のクリニックのスタッフの方々なら
まず問題ないのではないですか。

現在はubuntuORCAに移行するため、実務のetchORCAと
次期ubuntuORCAを24時間動かしています。
etchORCAは4-5年24時間365日動いています。
ubuntuORCAも24時間稼働3ヶ月目に入りました。

現在etchORCAとubuntuORCA同一のデータで同一の結果を
吐き出します。
いつでも移行可能です。

P.S.
自己導入を目指している方にアドバイスです。
絶対に自己導入できます!!
ただ、焦らないで、準備期間を十分に考えてください。

診療以外の時間をフルに使って、半年はかかると思います。
コンピュータのシステムをマスターするのに2ヶ月、
ORCAをインストール、マスターするのに2ヶ月、
診療内容とORCAの吐き出しデータを検証するのに2ヶ月
かかります。

でも、安易にベンダーに頼らないことです。
どうしても、ベンダーに依頼するのであれば、自分でできないこと、
できることを分かってからベンダーに話をするのが一番安上がりだと
思います。

全部丸投げするのであれば、他のレセコンを選んでも同じです。

ORCAの当初の理念は、
”医師、医師会、医療施設のIT化促進”なのです。
途中から、タダのレセコンのバラマキという、カスみたいな現状に
なりましたが・・・・・・・・。


-- 
YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>