[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:10371] Re: データチェックについて
 
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [orca-users:10371] Re: データチェックについて
 
- From: 江崎修市 <jrgff342@xxxxxxxxx>
 
- Date: Wed, 5 Mar 2008 20:34:06 +0900
 
今晩は、大牟田の江崎です。
保険者は処置、検査、投薬、手術などに対して適応病名が無ければ
 再審査を出してきます。レセ電、オンラインによる請求になれば
 今まで以上に、保険者側で簡単にチェック出来る様になります。
 この為に、保険者側からの再審査請求は益々増えると思います。
診療行為を行う場合は、それに対する病名や疑いのある病名が
 あるはずです。それが無ければ療養担当規則に違反する事に
 なります。
今のところはできないのではなく、出来ないようにしているのでは。
4月の改定で外来管理加算が5分間の縛りが出来る様です。
 保険者側は「領収書をもらった時に外来管理加算が付いていて
 5分以上話をしていなければボラレテいますよ」と被保険者に
 話をすると思いますし、外来管理加算が多く出ている所に
 かかっている患者さんに5分以上話をしたか聞いて、そうでなかったら
 訴える可能性があると思います。
医師と患者さんとの信頼関係を無くそうとする様な厚生労働省の
 オエライ官僚に・・・。
今の医療改革をみると、姥捨て山の話を思い出します。
〒833-0031
 福岡県筑後市大字山ノ井223番3
  IP-phone:050-1062-6226
  Tel:0942-53-2347
  E-mail : esakient@xxxxxxxxx
   江崎耳鼻咽喉科医院
       江崎修市
----- Original Message ----- 
From: "Takahashi Masahiro" <MLA22385@xxxxxxxxx>
To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Wednesday, March 05, 2008 6:29 PM
Subject: [orca-users:10370] Re: データチェックについて
小竹原良雄@島根先生、御回答ありがとうございます。
現在、個別でチェックを外す事や回数でのチェック有無は
行っていないと思いますので
一番頻度の多い病名いくつか登録していただくのがよろしかろう
と思いますがいかがでしょうか。
今のところできないのですね。
了解しました。
****************************************
たかはし内科クリニック
     高橋 昌宏
****************************************