[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:10178] Re: 嘘言いました!
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-users:10178] Re: 嘘言いました!
 
- From: skoba <skoba@xxxxxxxxxx>
 
- Date: Mon, 17 Dec 2007 23:15:55 +0900
 
On Mon, 17 Dec 2007 23:01:34 +0900
yamauchi tsutomu <yama2tom@xxxxxxxxx> wrote:
> > http://lisentia.ddo.jp/wiki/index.php?Debian
> > ここに書いてあるようにuser-agentを書き換えてもだめですか?
> ずばり これでした. これってなんですか?
 Webサーバ側から接続してきたクライアントを特定する方法は
クライアントがサーバ側に流すuseragent情報以外にありません。
いや、ないことはないかもしれんですが、通常はuseragentをみて
判別します。
 だから、そこを適当なブラウザに指定すればそれ以上の詮索は
しようがありません。というか、クライアントが起動しているソフトウェア
を判別できる方法がネットワークの無効のサーバ側にあるとしたらそれこそ、
セキュリティ問題です。Internet ExplorerもVer 5くらいまでは(6、
7もだっけ?)自分自身はMozilla 4.0だよって偽装してました。
 IceweazelをFirefoxだよと教えてあげるのは、偽装でもなんでもなくて
同じようなもんだという意味なんでいいんじゃないでしょうか。
-- 
skoba <skoba@xxxxxxxxxx>