こんにちは、江崎です。
この資料によりますと特記事項「43」記載は国保のみで、社保・27老人の被爆者には紙レセプ トの場合摘要欄下部に 原 を印字するとのことです。(後日談ですが当院の職員が旧レセコン に真似て、該当レセに手書きで 原 を書き加えてくれていたそうです。) そこで、当院ではORCAサイトの「都道府県別レセプトカスタマイズについて」を参考に 乳・障・母 と 原 を該当レセに打ち出すことが可能なようにカスタマイズしました。なお、請求書にはなにも 手を加えずに提出していますが、今のところ基金から連絡はありません。 近々レセ電を導入する予定で、その準備として基金に問い合わせたところレセ電の場合 原 の 代わりに「老人減免区分コード」に記録してくださいとの返事でしたが、ORCA上での具体的手順は 手元の資料では不明です。(どなたかフォローしていただければ幸いです)
私の所は国保老人の被爆者しかありませんので、社保の分は分かりません。紙での請求の時は、国保老人の被爆者の請求明細書にも赤で「原」を書いていました。
現在フロッピーで請求していますが、老人減免区分コードの説明や資料が送られて来た記憶はありません。 10月改定以前は、国保老人の被爆者の分は診療報酬請求書の公費負担医療の43老人被爆の欄に 記載されていましたが、10月改定以後は公費負担医療の19原爆一般に記載されるようになりました。 これは、私の所の設定がいけないのでしょうか? 何か、ご助言をお願い致します。 〒833-0031 福岡県筑後市大字山ノ井223番3 Tel:050-1062-6226 Tel&Fax:0942-53-2347 E-mail : esakient@xxxxxxxxx 江崎耳鼻咽喉科医院江崎修市