[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:08737] Re: 院外処方で、先発+後発+無署名の場合
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:08737] Re: 院外処方で、先発+後発+無署名の場合
- From: 黒田道郎 <kkyukeikai@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 25 Mar 2006 12:20:30 +0900
ver2.8.0ですが、
環境設定で4月の日付に変更します。
診療行為入力で 後 と入力しますと、 後発医薬品への変更可署名 がでてきます。
これで後発薬品を含む処方箋料が算定され、処方箋の備考欄に 後発医薬品への変更可署名後発医薬品への変更可署名 が印字されます。
毎回 後 と入力するのは面倒なのでマスタ登録 102点数マスタ 診療行為コードに 後 と入力して 1 を選択。
入力CDに例えば z を追加(zはぞろの意味です)。
これで診療行為入力で z と入力すると後発医薬品への変更可署名が出るようになります。
新様式の処方箋では後発医薬品への変更可の欄が常に印刷されますからとりあえずの小細工を一つ。
点数マスタ設定のところで 後発医薬品への変更可署名 を全角スペースに変更して登録すれば
処方箋に 後発医薬品への変更可署名 は印字されなくなります。
日本医師会配布の改訂診療報酬点数表参考資料248ページの下線の引かれた部分ですが、
後発医薬品に変更して差し支えないと判断して、意思表示(署名)しただけで後発医薬品を含む場合として算定できるとありますが、
(後発医薬品を含む薬剤を処方した場合に限る。)と但し書きがあります。この意味がよくわかりません。
後発品の存在しない薬品を処方し、後発医薬品への変更可に署名した場合はどうなるのでしょうか。
後発品があるかどうかいちいち調べるのは面倒くさいと思うのですが。
ほんとうにややこしいです。
>上野です
>
>> ORCAは自動で先発品だけの場合、署名の有無にかかわらず、
>> 先発の処方箋料が算定されるみたいです。
>
>週が明けたら日レセの改定対応資料を公開する予定です。
>シス管「1030」など触る必要があります。
> #デフォルトは保険医名の印字をしない
>
>あと、
>099209902(後発への変更可)
>099209903(後発への変更不可)
>のコードも使えます。
>
>先発だと思いこんで出した薬が実は後発だった場合に
>どーするんだ?
>に代表される、ややこしいパターンの解釈がこれから
>相当数出てくるでてくると思います。
>
>// Tomoaki Ueno(JMARI) //
>
------------------------------------------------------------
黒田 道郎 医療法人社団 佑圭会 黒田医院 理事長(院長)