[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:08369] Re: 磁気レセで提出してみて・・・・・、基金でのチェック。
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:08369] Re: 磁気レセで提出してみて・・・・・、基金でのチェック。
- From: YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 15 Nov 2005 22:17:24 +0900
八木@大阪です。
On Tue, 15 Nov 2005 21:23:35 +0900
"IMPULSE" <impulse@xxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:
> >強皮症を主病名としているので、高脂血症に関する特定疾患処方管理加算
> >は算定できない、とのことでした。
>
> 以前の通達で、主病名は確かつけなくてもいいとなっていたと思います
> が・・・。
> このような査定に、主病名区分を用いることはとても理不尽だと思います。
> いつからこのようなことに主病名を利用するようになったのでしょう?医師会
> からクレームはつけれないのでしょうか?
僕もね、最初、電話があったときに、基金の判断を明記したものを
出して欲しいと言いました。
少なくとも、僕の調べた限りでは、現状で査定されるのはおかしい!!
と・・・・・・。
そうしたら、二日後、平成13年度版”社会保険・老人保健 医科診療報酬Q&A”
の一部をFAXしてきました。
投薬の項目の処方料のところに、
難病外来指導管理料を算定しているということは、主病はベーチェット病
(このケースの場合)であり、特定疾患処方管理加算は、算定できない。
(主病は基本的に1つである。)
という記載がありました。
基本的には、一つだろうが、主病が一つと限らない場合もあるので、
当院のケースでは、強皮症、例題では、ベーチェット病と、高脂血症の
両方が主病の場合は、どうなるのか?と質問すると、基金の事務的には
判断できない・・・・・・・との答えでした。
> 私もORCAで病名入力するときには、主病名の区別をつけていますが(
> つけろと言われたとき用に)、ORCAの設定で、レセに主病名の区別がで
> ないようにしています。今まで基金から主病名に関して問い合わせはありま
> せん(もっとも、大阪の社保の審査委員の先生にお聞きしたところ、主病名
> の区分がついているほうが、丁寧なレセプトとして印象がいいそうです。)。
>
> しかし、レセ電にするとやはり事務的なチェックが厳しくなりますね。O
> RCAがこのチェックにどんどん対応していってくれると嬉しいのですが。
イタチごっこのような気もしますが、医者の立場で、しっかり先手を取ることが
必要と思います。
相手のほうが、一歩も二歩も先に行っています。
言いなりにならないためにも、医者サイドも、主体性を持ったIT化が必要だと
思います。
ヒトバシラにはなれませんが、しばらく磁気レセプトの実際を報告できると思います。
磁気レセ大先輩の江頭先生、これからもよろしくお願いしますね!!
***********************************************
八木高秀
thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx / thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx
ビリケン日記:http://blog.zaq.ne.jp/billiken/
***********************************************