[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:08179] 滋賀県への導入



こんばんは、有限会社スカイエスエイッチ 長谷川です。
お世話になります。

滋賀県の医院様に導入致しました。
滋賀県の公費制度に多さに驚いておりました。市町村公費まで負担者番号、
受給者番号があり以下リンク先の42パターンになります。
http://www.sky.sh/orca/shiga/shiga.htm#kohi

ORCAホームページ滋賀県の公費の設定だと以下のような登録が必要です。

精神障害老人、法別番号76の場合「170精障」に登録
ひとり暮らし寡婦、法別番号45の場合「245寡婦負有」もしくは
   「345寡婦負無」に登録
ひとり暮らし高齢寡婦、法別番号46の場合「146高寡1割」もしくは
   「246高寡2割」に登録
65〜69歳老人、法別番号42の場合「142老人1割」もしくは
   「242老人2割」に登録
重度心身障害老人、法別番号85の場合「241障害負有」「341障害負無」に登録

これを間違えずに入れることは限りなく不可能です。兵庫県の様に
地域公費の種類が多い地域はこの入力のミスがあるようです。

これを以下の4つに纏めた設定にしました。

199 マル福負有 外来 500円
299 マル福負無 外来   0円
142 マル老1割 老人の1割
242 マル老2割 老人の2割

これに纏めてしまう代わりに、カルテに制度名を印刷するようにカスタマイズ
しました。
http://www.sky.sh/orca/shiga/shiga2.jpg
滋賀県医師会のカルテです。

地域公費のカスタマイズも完了しました

レセ電もご依頼があり、対応します。
また滋賀県の独自の動きとして、地域公費の情報をフロッピー提出
してほしいとあります。これもいずれ行いたいと思っています。
http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/chihoukouhi/p25/2005-07-20-shiga2.pdf
滋賀県国保連の話では、現在滋賀県下11医療機関が地域公費
フロッピー提出に対応しているようです。

このように、導入件数が少ない都道府県は、何か具体的動きが必要かも知れ
ません。またレセプト時に、何が困っており、ORCAによって何が改善
されたか、改善される可能性があるのかをレポートしたいと思います。


★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
有限会社スカイ・エス・エイッチ http://www.sky.sh/
日医総研日医IT認定サポート事業所
             http://www.sky.sh/orca/
長谷川 司 hasegawa@xxxxxxx
京都市伏見区新町5丁目495北本ビル4F401
TEL 075-622-7385 FAX 075-622-7403
i-mode 090-7354-4305