[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:07655] 日医標準レセプトソフト導入時に読む本
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:07655] 日医標準レセプトソフト導入時に読む本
- From: Katsuya Yahata <yahata@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 29 Mar 2005 11:46:00 +0900
八幡です。
今回、以下の本を出版させていただくこととなりました。
本来のマニュアルの副読本として使っていただけたらと思います。
http://www.rd.human-media.or.jp/users/orcabook/
すでに、ジャミックジャーナルさんの方で広告が出されております。そちらの方も見
られてください。
また、日医総研のお試しサーバーへのアクセス可能なCD-ROMも付けています。
ーーーーー
日本医師会のすすめる医事業務IT化のガイドブック!
『日医標準レセプトソフト導入時に読む本』
監修 八幡勝也(ヒューマンメディア財団)
監修協力 日医総研
協力 医療オープンソースソフトウェア協議会、北九州医療IT研究会、福岡OR
CAベンダー会、他
価格 3000円+税
「日医IT化宣言」から3年余。すでに1,400以上の医療機関で診療報酬請求に使わ
れている日医標準レセプトソフト(日レセ)を、現場の視点で描き出した一冊。
日本医師会で開発したレセプトソフトを、パソコンに精通した医師だけでなく、どの
医療事務スタッフでも使いこなせることを願ってつくられた本です。
「推薦のことば」より
導入時の疑問点や不安に思う点への解説から始まり、日常的に日レセを使う時に役
立ちそうな内容を満載し、さらにはこの分野のオピニオンリーダー諸氏によるORC
Aプロジェクトへの展望が描かれています。毎日使う大切なレセプトコンピュータを
選ぶときの一助として、この本はほんとうによい参考になります。もちろん、日医総
研で用意したオフィシャルマニュアル『日医標準レセプトソフト基本操作マニュア
ル』への橋渡しとしても、大変役立つものと思います。
まずは、ページをめくってみてください。日レセを使うには、何の不安もないこと
をよくご理解いただけると思います。日レセはもう「完成安定版」です。
−−日医総研研究部長(愛媛大学医学部医療情報部教授) 石原 謙
販売 日本医療情報センター(JAMIC) 出版販売係
電話 03-3345-1181 FAX 03-3348-6528
メール publish@xxxxxxxxxxxxxxx
目次
第1章 ORCAとは
第2章 ORCAガイドORCAの導入と利用に当たって
第3章 ORCAシステム構築例
第4章 ORCA導入記
第5章 普及サポートの取り組み
第6章 使ってみて困ったときのQ&A
第7章 オピニオンリーダーからのメッセージ
第8章 ORCAを囲む支援システム
第9章 付属CD-ROMの使い方
本書の主な対象は、「日医標準レセプトソフト」いわゆる“ORCA”の導入を検
討している院長先生と、ORCAで実務にあたる医療事務スタッフです。
これまでも公式の基本操作マニュアルはありましたが、初めて使う方に向けた手ほ
どき本はありませんでした。その充実した内容から、いきなり抵抗を感じてしまった
方も少なくなかったと思います。しかし、その基本操作マニュアルへの道しるべとな
るよう最低限必要なことがらだけをまとめ、とにかく、はじめてでも戸惑うことなく
レセプト請求業務を行うことをめざしたのです。せっかく導入しても、医療事務スタ
ッフが使いこなせなければ宝の持ち腐れになる危険があるからです。
また、読み物としても手にとっていただけるものを目指しました。そのためコンピ
ュータ用語を極力使わないようにし、必要に応じてコラムで解説しました。
まずは、ページをめくってみてください。そして、付属のCD−ROMをインター
ネットにつながったお手持ちのWindows機にセットしてみてください。ORCAに付
きまとっていた不安感や難解さが少しでも払拭でき、ORCAプロジェクトの拡がる
可能性を感じていただければ幸いです。
ーーーーーー
--
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
成功の99パーセントは以前の失敗の上に築かれる。
Ninety-nine percent of success is built on former failure. (C. F. Kettering)
八幡勝也
ヒューマンメディア財団専任主席研究員 兼産業医
東亜大学客員教授、産業医科大学産業生態科学研究所非常勤講師
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番5号
北九州学術研究都市 情報技術高度化センター 4F
ヒューマンメディア財団 研究開発課
Tel (代表)093-695-3057 (直通)093-695-3055, FAX 093-695-3058
http://www.rd.human-media.or.jp/main.htm
電子メール: yahata@xxxxxxxxxxxxxxxxx, yahata@xxxxxxxxxxxxxxxx