[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:06753] Re: 再 日医総研様へお尋ね



高橋先生、林先生こんにちは、小竹原@島根です
横レスになります。いささか長いですが・・
いつも言われることですが
> インストールや管理をわざと難しくして、ベンダーへ誘導しようとしているのでは
ないかと
> 勘ぐりたくさえなります。
はい、勘ぐりです。
先生、ご承知の事と思いますが、オルカ自体のソフトに関しては
診療所から病床数無限等は言えませんが(目下最大300床で稼働開始)全国統一
(地域差なし
おかげで福岡県の改変で北海道の人たちも影響受けますし、入院版や労災の改訂で
無関係の医療機関も改訂となります)しかも、日々数万円のお金の管理から数億円の
管理まで
行ってます。また、一日数十人から、午前中だけでも300名程度の外来をこなして
ます
これを、統一ソフトで行うこと自体が、無茶といえば無茶、無謀といえば無謀ともい
えるでしょう。
最大限のところでの稼働が可能なように編成してますので、困難といえば困難です。
>
> 以前に何度も繰り返しMLでも述べられてきたように、多くの会員の希望は安価なレ
セコンであって、ORCAの
> 崇高な理念などはどうでもいいのでしょう(私もそうです)。
> そういった意見に対して、生越氏を筆頭に、「ORCAは安価なレセコンじゃねえ。簡
単にする気なんて
> これっぽっちもねえよ」的な発言が続けば、
まあ、作る立場で苦しんでる人ですから・・・言わせておけばいいことです。
上記のオルカ自体の構成のため「冗談じゃない、毎日数億〜数万円の金勘定を正確に
はじき出す
システムを作るってるのに安価なレセコンといわれては」との作る側の心情も理解し
て頂きたいとも思います
会員のニーズはいろいろです。「月末に、まとめて入力しレセ出すのでそのときに便
利なように
作れませんか?」から「数百人の患者さんの外来でオーダリングがなぜできない」・
・・・
さすがに月末まとめての会員には「すみません、**学館などがそのようなサービス
行ってますので
そちらをご利用願いませんか・・」などお願いはしてます。
あくまでも、素材を提供しています。ただ、上記のような要素をふまえて、できるだ
けシステム機器代金
にお金かけずにすます方法論などで現在の方法を採用しているにすぎないと思いま
す。
準試験、本試験運用時にいろいろ力量や思惑の会社があるものだとしみじみ思いまし
た。
助ける動きあれば、つぶす動きいろいろです。でミニマムの標準化でベンダー制度の
発足となった
と思います。無責任な行動はできるだけ慎んで頂きたい。これは、組織として運用を
行う場合
どこかに基準を設ける必要があると思います。いかがでしょうか?他社のように機器
指定もしくは
持ち込みなどおこなってません。ほんと、機器指定、プリンター指定できたらそれだ
け楽か・・
ベンダーでなければだめなのか?いいえ、そんなことありません。気に入ったしっか
りした
技術屋さんにつくってもらうなりメンテして頂ければ、それで良いのでは無いかと思
います。
禁止はしてませんし・・・ただ後は野となれ山となれでは困ります。そこで、先生が
SEさんと
話し合い当院はこの構成で良いとなれば良いと思います。お互いの信頼関係ですよ
ね。
一台運用でも、二台運用でもお好きにどうぞです。二重化にしてもいろいろな方法論
が
ありますので、お話し合いで決められれば良いではないですか。力量のあるSEさん
なら
やってくれますよ。私は、時折友人の病院長に「今度医事課の職員雇うとき、SEの
兄ちゃん
一人でも採用したほうがいいよ。その人の給料分と機械代金ですむしね」といってま
す。
ベンダーから「そんことばっかりいって」と時には責められますが・・

> インストール、管理が難しいー>ベンダーへ   という流れではなく、
> コンピューターにやや詳しければ自己管理可
>    ー>自己導入増える  ー>ユーザー数増加 ー>デファクトスタンダードになる
>    ー>パソコンに詳しくないユーザーも増える ー>ベンダーへ
> という方向を目指せば、こんなに不満はなかったのではないかと思えます。
> 自己導入、管理可能なレセコンで始めて、徐々に高度な機能を追加する方向にはで
きなかったんでしょうか?
ほんとうは、従来のレセコンのように、診療所版(毎月レセ何枚までとかで分ける・
・)、入院版(病床数
外来患者数で分けるとか)など異なるソフトで作るコンセプトであればそうなったか
もしれません。
でも、あえてその方法はとらずにやってみよう(研究段階)ではじまり「あれ、でき
てきた・・」が
実感と思います。費用もはじめは無かったし。多くのことは、時間が解決(これは機
器、OS等含め)
してゆくと思います。なんせ、オルカのアプリに関しては、やっと全国公費などふく
め
病床数や外来数などおおむね網羅できた来たなと思える2年間です。
これからよりきめ細かくできるかな?と思った矢先のもろもろの出来事です
各種ご提案なども実現してゆければ良いと思います

> > でも我々のようにようやくORCAの本格導入に漕ぎ付けこらえからと言う時
> > に相当の衝撃です。
> うちもORCAと心中の状態ですので、ORCAプロジェクト中止という事態だけは何とし
ても避けて欲しいものです。
> これまでの活動を客観的に評価し、会員の納得できる形でプロジェクトが存続して
いくことを切望いたします。
私も同様です。後ろから鉄砲玉はとんでほしくないな・・・とおもいます。
オルカの理念は大事です。これだけの組織がお金かけ動くとき大儀、理念が無ければ
燃えませんよ。
そして多くの医師会以外の無償の手助けも無かったと思います。決して今のオルカは
医師会だけが
作り上げてきたものではない事はご理解頂きたいと思います。そして忘れて頂きたく
ないとおもいます
準試験運用のころ、八木先生が「オルカは理念であって、技術じゃない」の言葉にど
れだけ
励まされたことか・・・・(これ皮肉じゃないですよ。モチベーションの持続の問題
です)感謝してます
 小竹原良雄
小竹原医院
島根県松江市大輪町396-1
電話0852-25-3223
yskotake@xxxxxxxxxxx