[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:05945] Re: ORCA本稼働直前の質問
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:05945] Re: ORCA本稼働直前の質問
- From: syskey@xxxxxxxxxxxxxx
- Date: Tue, 30 Dec 2003 00:33:04 +0900
sakurai@tsukubaです。
当方は、ORCA 事業者 というよりは ORCA 研究者です。
チップセットはどれが良いかは、特別なこだわりがあるのではなく、
一般的にLinux でXの設定がし易いといわれている?"SIS"が現在のバージョン(Woody)では不具合が出やすいということに過ぎません。
私も、Intelには抵抗があったのですが、情報を収集した結果、現状では行けると思っただけです。
実際に、情報通りの結果でした。
基本的にNICもビデオもカードの増設無し(コスト削減)で考えています。
カードを差せば簡単ですが、技術者としては、良い選択肢とは言いがたいので、出来る限り追加出費なしで考えたいですね。
XFree86-4.3.0ではi865まで動くらしいですが、FreeBSD+IBMノートではこのバージョンのXが問題児になっています。
さまざまな環境において最良の組み合わせを探し出していくのが、成功の秘訣かもしれませんね。
まだまだ研究段階ですが。
On Tue, 30 Dec 2003 00:11:17 +0900
"Shigeru Takase" <aej01147@xxxxxxxxx> wrote:
aej01147> sakurai@tsukubaさん今晩は。
aej01147> 高瀬@品川です。
aej01147> さまづけはきもいです。
aej01147>
aej01147> 実は最近古いlinuxjapanを読んでいて、
aej01147> 生越さんの記事があり、昔も今もそうは変わっていないと思いました。
aej01147>
aej01147> ただsakuraiさんがインテルにこだわる理由は分かりませんね。
aej01147> むかし、i810はlinuxがなかなか稼動しないので問題になった事がありまし
aej01147> た。
aej01147> そうなると素人はi810を使用しないが原則になります。i815まで待ちまし
aej01147> た。
aej01147> それと同じ事が最近のインテルチップに言えないのでしょうか。
aej01147>
aej01147> それでも専門家は何とかするのが商売ですね。安定動作を得るのに、
aej01147> ボードも何枚かためすのですね。それには敵いません。それがノウハウと思います。
aej01147>
aej01147> 当方は個人でORCAを稼動させていますが、
aej01147> 基本的にはORCA普及はベンダーが鍵を握っていると思います。
aej01147> 是非、良い仕事をしていただければと思います。
aej01147> オープンソースと言っても競争原理は働きますね。よいお年を。
aej01147>
aej01147> ---
aej01147> Outgoing mail is certified Virus Free.
aej01147> Checked by AVG anti-virus system (http://www.grisoft.com).
aej01147> Version: 6.0.550 / Virus Database: 342 - Release Date: 2003/12/09
aej01147>