[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:05446] ブータブルCDの作成
 
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [orca-users:05446] ブータブルCDの作成
 
- From: "大西 博昭" <akichan-@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Tue, 18 Nov 2003 07:57:13 +0900
 
大西@大阪 平野区です。
現在、中古のSotec PC にDebian-Orca インストールし、薬剤セットなどいろいろ自
医院の設定など楽しんでいます。 本運用にはおそらくベンダーさんに頼むと思いま
すが、最近長年わからなかったことが可能になりましたので報告します。
みなさん、高度なテクニックばかりでご報告するのは恥ずかしいですが恥を忍んでご
報告します。 実はインストールCD が今までは作成出来なかったのです。 
それまでは、雑誌の付録のCDなどで無事Debian インストールできましたので実質
的には支障ありませんでした。 ただ、日医のHPなどで クイックインストールC
D やDebian インストールCDの作成方法記載されていますが、ダウンロードの
後、Microsoft Windows XP のCDコピー機能や 付属のWin CDR light、さらに 
他のPCのDragon なんとかCD とかいうソフトでデーターCD作成してもブート
できるCDが作成できなかったのです。
ところが、 orca-user:03499 に 同様のことがかかれておりましたのを発見し、
Easy CD createrというソフトで 「CDイメージをCDに焼く」 を選択して実行し
ますと なんと美しい ブータブルCDができあがりました。  B's Recoder で
も同じように焼くことが出来ると思います。
下記が そのMLの抜粋です。 
私のような人は少ないと思いますが、もしかして同じことで悩んでおられる方がおら
れましたら一助になるかと思いご報告いたしました。
  a..
  =================== CDROMに焼く際の注意点 ===================
  ☆☆ B's Recoder 3 の場合
  起動 -> イメージファイルを三分割されている窓のうち下の部分にドラッグ&
  ドロップ -> 待つ -> 完成
  注・B's 5だと下の段の左端「トラックの種類」にドラッグ
  ☆☆ WinCDR の場合
  起動 -> Ctrl+I -> イメージファイルを指定 -> 待つ ->完成
  ☆☆ Easy CD Creator Liteの場合
  起動−>メニューの中に「CDイメージからCDを作成」->ISOイメージを指定 ->
  OK -> 書き込み -> ひたすら待つ -> 完成
  b..
  c.. ==================================
大西博昭
akichan-@xxxxxxxxxxxxxxxx