[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05129] Re: ORCAの普及は各医療機関がハングリーにさせられるた後



板東先生、いつもご支援ありがとうございます
小竹原@島根です

> 各医療機関がまだまだ、現状に切迫感がなく、贅沢な思考から抜けられないで
いるからではないですか。
鋭いご指摘ありがとうございます。先生の述べられているがごとく今一番切迫
しているのは、50〜100床の中小病院です。オルカに対しもっとも引き合い
が増えてますのは、目下このあたりです。けっして、診療所ではありません。

>  使いずらい、手が掛かり過ぎる、思うように動かない、こん事は当たり前で
しょう、生まれて間もない赤子です、それでも、皆で協調しあって、使いながら
育ててい ます、そして来るべき医療資源の効率化が優先される時代にも耐え得
る、そう言った機能も十分に備え、そして、メンテナンス業者もこの効率化を肯
定して、お互いが持ちつ持たれつの関係でやって行けるそう言った段階まで進ま
なければならないでしょう。
ありがとうございます。開発STAFFに何よりの励みになると思います。深謝。
> 
 恐らく、私が先程書いた、10年か20年もすれば、医療の無駄な側面は削ぎ
落とされる制度が導入されるでしょうと。
>  私がもし、厚生官僚か、財務官僚であったならば、先程書いた様な事は、早
々に着手して、10年と言わずに実施の体制に持って行くべく努めるでしょう、
そうすると、各医療機関はハングリーになり、必然的に経費の節減に血眼になっ
てきましょう。
これに今、まっさおになってるのが民営化された基金(来年度全国で200名
以上のリストラ)と国立病院の事務官です。削減決定してるようです。
国立病院の経営の合理化はもはや、事務官の削減しか手段がない。
この荒波に全く圏外にいるのが、国保です。リストラなど縮小計画などなし
全国的に様式統一しようとする動きは皆無といいほどです。
まじめに会議すら開いた形跡ないと思います。
私どもがレセ電子請求に手をそめ、わかってきたことはレセ電子請求画面は
至ってシンプルにしてあります。地方公費などで(乳)(障)などいろいろ
ありますが、それを摘要欄のどこに記入するようにとかあれはこここれはこっち
県によっては、枠外に記入とか・・・もうめちゃくちゃです。これがいっさいあ
りません。そしてレセ電子請求したものは国保で印刷して保険者に渡します。
2種類のレセプトを見ることになります・・・変ですよね。
それより大きな問題は、公費番号が8桁以外の表記を求める県が結構ありまして
これがIT化の最大障害となってます。
レセ電子請求での事務的な最終目標は、国保などへの請求書、総括票などない世
界です。医療機関は、FD提出で終わりです。
これを実現しようとしている県もあります。決して夢物語ではありません
>  左様な状況になれば、黙していても,ORCAの様な経費節減に繋がるであろう
 IT 化に無関心では居れなくなるでしょう。
> 其れまで、気長に待つ悠長さも、必要ではと思った次第ですが。
市町村合併まで後2年ですここまでに変えないと10年変わりません
どうぞ、先生もご自愛くださりこの運動にご参加ください
お願いします
小竹原 良雄
小竹原医院
690-0882 島根県松江市大輪町396-
電話0852-25-3223 FAX 0852-31-4556
yskotake@xxxxxxxxxxx




> 
> *******************************
> 
> 千葉県 小見川町
>               板東 茂
> *******************************
>