[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05064] 今日電子カルテなるものを観てきました。



実は、小見川町のアピオと言うマートの二階に7年前眼科として開業していた、先生
が、今年、耳鼻科の先生と組んで、元電気店の跡地に、平屋で、小見川ひまわりクリ
ニックの名称で、移転開業しまして、その際、眼科・耳鼻科の待合室、会計を共用に
し、電子カルテ端末を計7台、サーバ一台、プリンター3台を導入していました。
眼科の高橋先生の案内で、説明を受けました。
 端末の配置は、受付には2台、眼科の検査室に2台、耳鼻科の検査室に1台、各先
生の机に1台づつで、計7台でした。割り振りの内容は聞きませんでした。
 
各端末の流れは、受付ー>検査ー>診察ー>院外処方ー>会計(同じ受付に戻る)。
保険請求は、未だプリントアウトでしているとの事でした。

 殆どの作業は、マウスの移動とクリックで済ましているそうです、画面に書き入れ
る事も出来きますが、一日に数件で済んでいるそうです。
 
そこで、興味は費用ですが、設置費用が、550万円、毎月のメンテナンス料が8万
円だそうです。機器の不調の際は、電話で連絡すると、同じ画面が、支社の端末に繋
がり、オンラインで修復して呉れる様になっているそうです。
 患者のデータの流失の心配は無いのか、聞きましたが、そう言った事は、無いと断
言していましたが、その根拠に付いては、高橋先生も私も分かっていません。

 保険点数等の改正にはFDが送付されてきて、それを入れると、自動で更改される
様になっているそうです。

電子カルテは患者の為になるのでは無く、使う本人の助っ人との印象を受けました。
患者との会話は、どの時点でするのか、多少疑問にも思っています。だって、マウス
から手を離す事は、余り無いと、言うではありませんか。


*******************************

千葉県 小見川町
              板東 茂
*******************************