[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:05004] Re: レセプト電子請求について
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:05004] Re: レセプト電子請求について
- From: yskotake@xxxxxxxxxxx
- Date: Sat, 11 Oct 2003 17:21:33 +0900
宮崎内科@大分先生、こんにちは。
小竹原@島根です。長文になりますが、ごめんなさい。
> 基本的なことを教えて下さい。
> 原則的には
> 1)レセプト電子請求には標準フォーマットがある。
しかありません。ふふふ。
> 2)受け取り側の各保険者にも標準フォーマットを渡せばよい と理解して良
いのでしょうか?
はい、基金は統一で中央に右習えですからそうです。
問題は、国保です。連合会は上意下達のシステムではありませんので
調整に時間がかかりますが、多くの県でいけるはずです。
抵抗を示しそうな所もありますが、厚労省の決めた基本フォーマット
にはずれれば、今後どうなるか見物です。 楽しみ、楽しみ。
>
> > あえて、言えばレセ電標準フォーマットで
> > 印刷されたものとあれせいこれせいと言われて提出した紙レセプト
> > と2種類のものが保険者にわたることになります。もし同一なら
> > 基金もしくは国保が自分たちのお金で直している事になります
>
現状では、もしかしたら国保は無駄なお金をつかっている可能性がある?
使ってますね。未だにあのOCR機を入れようとしてますから。
> レセプト電子請求になれば、
> 特に、国保は煩わしいいろいろな形式の紙レセプトを使用せずに
> すべて、標準フォーマットですませられるので、
> 無駄なお金を使わずに済むということですね。
そのとおりです。ある程度各県での国保の違いがあるかもしれませんが
それは受け取った国保側の仕事と心得てます。なんせ、標準フォーマットしか
提示されてませんから・・・提出側は。この立場を堅持することが大切です。
これを切り崩されると駄目です。某メーカーは平気で身売りします。
国保は、このメーカーはできたのになぜ他のはできないかなどたたみかけてます
この点は、反撃しましょうよ。相手は、当該県の国保だけです。周りはみーんな
標準化の味方です。自信を持って「おまえが変えろ!!」と言ってください。
>
我々にすれば、紙で提出するか、フロッピーで提出するかの差しかないの
ですが国保や基金はかなりの額の経費が削減できるわけですね。
単純に言えば、そうです。
基金は、民営化されました。もはやOCR機の代替えは不可能でしょう。
そして、人員削減が来年度200名以上予定されてます。必死でしょう。
おもしろいことに、各県の国立病院の動きです。
当県でも、2ヶ所の国立病院が率先してレセ電子請求になりました。
もはや、合理化の手段の無い国立病院は、事務官の削減に入ってます
もうここしか、経費節減できないのです!!ですから厚労省管轄の
国立は雪崩を打ってレセ電子請求にはいるでしょう。
そこで各県の頑迷な国保が標準型では受け取らないなど申せば
国立はまた余計なソフト代金を国庫に求めることになるでしょう
力の強い国立はいざ知らず、へたすりゃ統合廃止紙一重の国立は
どうするでしょう? 楽しみなことです
各県国保も人員削減しましょう!!!市町村合併がチャンスです
>
> 標準フォーマットのレセプト電子請求だと、
> 地方公費の問題もかなりは解決できると云うことでしょうか?
> 1)紙レセプトの記載枠の問題は気にしなくてよくなる
そうだと思います。だって、余計な枠とか、自由度は無いですから。
この点デジタルは、いいですね。頑固で。
枠に入れるものは、機械的ですから。各県で摘要欄の下に(乳)とか
公費番号入れろとか言っても、そのような仕上げになってないのです
漢字は、2水準までだし(この枠広げる動きあり)外字はいっさい不可
だし。(これは継続)
いろいろしたくても「できない!!」仕組みです。ふふふ
> 2)ローカルルール向け手直しソフト代金は必要ない
「どうしても県単位国保がしたければ、県国保で独自にソフトを作って出力しな
さい。私たちは、標準でしか出しませんよ!! 」 です。
この点は、厚労省と手を結びましょう。 いけませんか?
プリントアウトが本当に楽になりますね。あれはこっち、これは出すな等
消えて無くなります。 やろうとしても今はできないフォーマット。
特に公費併用などの場合、もし某県国保が標準フォーマットで受け取ったら
私は、怒鳴り込みたい気分をぐっと押さえて、花束持って行きますよ。
さて、
宮崎先生、一度レセ電をFDにおとして、EXCELで展開してみてください。
何これ?簡単明瞭とびっくりしますよ。先生はびっくりしないでしょうが・・
機械審査の話が起きても、相手がどこをどう引っかけてくるか
情報集めれば、こちらでも解析可能ですのでわかりますね。
医師会は、ここにお金かけましょうよ・・相手の動き読みましょうよ
等々、思ってます。遅かれ早かれ、2年以内に基幹病院や電子カルテ
導入で補助金もらえる病院はレセ電子請求にならざるを得ません。
アジルつもりはないけど、誇大妄想気味でしょうか・・反省
小竹原 良雄
小竹原医院
690-0882 島根県松江市大輪町396-
電話0852-25-3223 FAX 0852-31-4556
yskotake@xxxxxxxxxxx
>