[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:04197] Re: コメントありがとうございます(小澤)
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:04197] Re: コメントありがとうございます(小澤)
- From: Naoki Shimaya <naoki-shimaya@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 18 Jul 2003 10:01:01 +0900
おはようございます.島谷@恵庭です.
すでに小竹原先生から解説がありましたが,
もっとつっこんでお話しします.
>
> 入力CDでも検査項目の順序を希望通りに
> 並び替えることはできません。
>
できますって...
> 例えば、おおざっぱな順序として
> ・屈折関係
> ・前眼部関係
> ・眼底関係
> ・その他特殊な検査関係
> と大分類して、配列する。
> それぞれの中で頻度の高い順に配列する。
この場合,例えば
屈折関係に ga1 で始まるコード,
前眼部関係に ga2 で始まるコード,
眼底関係に ga3 で始まるコード,
その他には ga4 で始まるコードを設定,
ex) ga1001,ga1002,ga1003,,,,ga4001,ga4002 等
それぞれの中身は使用頻度に合わせてご自由に.
これで,
ga と入力すれば,屈折関係からその他まで全部,
ga1 と入すれば,屈折関係だけ
設定したコード順に表示されます.
> (なお、短縮コードの利用は全く考えて
> おりません。マウスあるいは数字で
> 選択する作業のみ、と単純作業に
> 徹底した方法を普及させたいと
> 考えています。開業当初のレセコンが
> 短縮語入力方式だったのですが、熟練した
> 職員がご主人の転勤で突然退職する事態
> になり、新しい職員が短縮語を覚えるのに
> 苦労した経験があり、あくまで画面から
> 数字あるいはマウスで選択する方式に
> こだわっています。)
こだわるのは結構ですが,
日頃の職員教育がまずいだけじゃないですか.
ORCAを普及させる立場というのなら,
ご自分および貴院職員の皆さんが,もっと
ORCAに習熟されることが必要と思いますが...