[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:04102] re)新人の疑問



orca本稼動4月目の高瀬です。宜しくお願い致します。
なかなか難しい問題です。
私の場合は、サポート業者オンリーでもよかったのですが、
ORCAの実用段階が丁度4月前後だったので、
自力でメーリングリストだけを頼りに今日まで稼動しています。
今回も助けられました。そのため努力は必要となります。

その経験上ですが、ORCAの自己導入はpotato時代よりwoody版は簡単
になっていますが、
基本的には、間違えず入力できればORCAは立ち上がります。
ただ立ち上がらない時にそれに対応するスキルは必要となります。
そのスキルは別として、ORCA本稼動で一番苦労しているのは、
立ち上げではなく、データの移行、とORCAの使用法でした。
要するに運用面が難しい事になります。もっとも一度動けば問題は少ないです。
そこら辺はサポート業者の得意とするところだと思います。
ORCA普及にはサポート業者の育成が必要とも思いますので任せられるものはすべ
て任す事がよろしいかと思います。
そのサホート業者が問題だとの質問とは分っているのですが、linuxをいじりま
わすのには時間がかかります。

さて、CDRWの件ですが、パソコンによって改装は簡単にできます。
ただ業者によってはORCAに独自のソフトを組み込んでいますので、
それが流失する事を嫌うと思います。ライセンス問題ですね。
サポート契約のもとに縛りがあるのだろうと思われます。
もっとも私も某レセコンを使用していた時はソフトをいじる事は全く有りませんでし
た。
このレセコンはコピー防止に隠しパーテーションがありました。

ORCAは普通のレセコンと同じと考えればCDRWに改装する必要はありません。
バックアップの問題も二重三重にバックアップされていれば、CDRに落とす必要も
ないわけですね。
自力導入している私が言うのも可笑しな話ですが、サホート業者で導入される事をお
勧めいたします。

>ユーザーの希望によるシステム構築
とは何を意味しているか判別できません。

別の利用法が目的であれば話は別ですけれどね。電子カルテとリンクさせるとか。
宜しくお願い致します。

* 高瀬 茂 *