[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:04063] Re: 【地方公費対応プログラム】 最新対応地域のお知らせ ==



足立先生、中山先生、ORCAサポートセンタ(OSC)の永島です。
いつもお世話になっております。

> 地方公費対応につきましては、当初は地方任せというところから
> 基本型を中央から提供と変わってきた経緯と思いますが、やはり
> 細かな仕上げは、地元ベンダーの仕事と存じます。

はい。おっしゃるとおりです。
しかし、現実はどうかと言いますと、私どもに対応してくれという
問い合わせは多い一方、
「○○県と□□市の公費を作ったので、県内の他のサポート事業所の
皆さんにも使って頂けるようOSCでアナウンスしてください。
公開のポリシーは日医と同じ条件に準拠です...」などという申し出は
ほとんどいただけておりません。残念です。

>   今回のご案内を見ますと、個人導入者への便宜も含めて、全て
> を中央でやられるように受け止められます。そのためのデータ集
> 中を呼びかけられている訳ですね。

いえ、全てを日医総研でできるなどとは思っていません。
地方公費に関する情報収集ですら、日医総研単独でできないので、
皆様のご協力を仰がなければならないのです。
一旦、収集ができればこの情報のリポジトリに各地域の方が
アクセスして、地域公費の実装に役立つこともできるでしょう。
また、多種多様な郡市町村の助成制度・地域公費への対応は日医総研
一か所では現実問題として不可能です。

>   そのように、全てをやられようとするとママナラナイ側面もあ
> ろうかと思いますが、、折角地方で各ベンダーがプログラムした
> ものを有効に生かしあうことは考えておられないのでしょうか、、

はい、そうできることが理想です。
そのためのオープンソース・プログラムでしたから。
今回の地域公費プログラムは当然ソースコードを含めて提供しております。
特に、日レセ本体から、公費プログラムとのデータ授受インタフェースが
変更になった地域もありますので、ソースコードを参考にしていただけると
幸いです。
このやり方に同じやり方で各ベンダ様から返して頂けることを
期待しています。

>   もちろん、フリーとはいえ固有の持ち出し分への配慮も要るで
> しょう。

多大の貢献していただいた方に地域医師会や、地域のサポート事業者の
皆様が配慮し、個別に支援するのは構わないと思います。

>   今後の開発サポートのルールのためにも、その辺りを今一度ご
> 説明いただけませんでしょうか。 

はい、近々、ご説明させていただきたく思います。
ビジネス面での配慮も必要ですので、簡単ではないのですが。

なお、実際に、個人的なボランティアとして地域公費ご提供の申し出も
ありました(三重県)。大変にありがたいことです。実際にはこのような形で
各地域にて行われているのかも知れませんが、私どもではその全体を
まだ把握できていません。申し訳ありません。

各地域向けの実装の要望は数多く、強くあります。
一方、ボランティア的なソフトウェアに不安を抱く方もおられます。
ですので、まずはベースとしての地域公費対応プログラムを日医総研
で開発するというステップは必要と考えております。
ただし、これは最初のステップであり、次の段階に進ませるべき
ものとは思います。

その時には、もっとお互いの知恵や工夫を持ち寄って、
このプロジェクトの特質を生かす形でできると良いと思います。
そう言うコミュニティが形成されることを切に期待しています。

これで多少はお答えになっておりますでしょうか?
今後とも、よろしくお願いいたします。

--
ORCA Support Center/JMARI/JMA(MN)
http://www.orca.med.or.jp/support/qa/support_form.html
T: 03-5319-4665 iFAX: 020-4623-1358
認定事業所専用フリーダイアル: 0800-600-5506(Go Go ORCA)